ニュース

NEWS

2023.11.6本屋のない地域で人と本が出合える場所 「地域の本棚 芦北町松下組」をオープン

熊本・福岡・宮崎で蔦屋書店やTSUTAYA BOOKSTOREなど、26店舗を運営するニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町、代表取締役:塩原礼貴)は、本屋のない町、葦北郡芦北町の総合建築業者「松下組」内に、2023年10月1日に、人々が集い、本に触れられ、本を購入できる、「地域の本棚@松下組」をオープンしました。

 ニューコ・ワン株式会社は運営する書店を中心に、“ひとりひとりが自分らしく豊かな人生を送る”ための社会づくりを理念とし、地域の魅力発信や地域活性化への取り組みを通して、コミュニティを育む
「地域コミュニティ事業」を行ってきました。芦北町では松下組さまと協働のイベントを行い、地域貢献を共に進めてきました。
そして、さらなる芦北地域への貢献を目指し、松下組オフィス内に「地域の本棚 芦北町松下組」をオープンしました。定番の絵本や新刊の児童書を購入でき、芦北の子どもたちが本を実際に手に取り触れられ、読めるスペースを設けています。
今後は販売だけでなく、11月25日には松下組内スペースで、芦北地域の読み聞かせ団体の協力で、読み聞かせイベントを行います。

芦北町は、熊本県の南部に位置し、不知火海に面した、自然が育んだ海産物や農産物が魅力の町です。
松下組は、芦北町を中心に、土木建築業、住宅事業、不動産業を行う2023年に創業70年を迎えた総合建築業者。長年、芦北町の地域のくらしづくりに貢献してきました。松下組の松下義一社長は「令和2年7月豪雨により町全体が甚大な被害を受け、商店や人々が集まる場所が減り、社会的なつながりの不足を感じる。この場所を、子どもたちに芦北では体験できないものができる場所にしたい」と、令和2年、本社を地域の方が集えるコミュニティスペースとしてリニューアルし、ワークショップやパンマルシェなどのイベントを行ってきました。「地域の本棚 芦北町松下組」はそのコミュニティスペース内に常設しています。

また、上記と同じような取り組みの一環として、熊本市東区のカダブラ株式会社(熊本市東区東町、代表取締役 佐藤 譲)が運営する、プログラミング、英語、習字など幅広い習い事ができる学習センター兼学童クラブ「GLOBAL FRONT(グローバルフロント)」内にも、在籍する小・中学生がその場で文房具や書籍を購入できるスペースの企画導入を、ニューコ・ワンが実施致しました。

ニューコ・ワン株式会社は、「書店ゼロの街をなくす」取り組みや、地域の魅力発信や地域活性化への取り組みを通してコミュニティを育む「地域コミュニティ事業」を積極的に行ってまいります。

■本件に関するお問い合わせ
ニューコ・ワン株式会社
地域コミュニティ推進部
野田順治
080-3996-2341
junji_noda@newco1.co.jp

2023.11.2熊本大学×ニューコ・ワン共同企画 「梶原一騎が描いた五高生―あゝ五高 武夫原頭に草萌えて―」展@蔦屋書店 熊本三年坂

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴)と熊本大学(本校:熊本市中央区黒髪2丁目39番1号)は、学内の研究を蔦屋書店内にて紹介・発表することで、多くの方々に研究成果を周知する共同企画の一環として、「梶原一騎が描いた五高生―あゝ五高 武夫原頭に草萌えて―」展を2023/11/15(水)~11/21(火)まで蔦屋書店 熊本三年坂にて開催します。

本企画展では、熊本にルーツを持つマンガ原作者・梶原一騎は、1978年に昭和初期の旧制五高を舞台にした群像劇「あゝ五高 武夫原頭に草萌えて」(作画:影丸譲也)を『週刊漫画アクション』で連載しました。本展示では、梶原一騎が描いた五高生に注目し、実際の五高生との比較から梶原一騎の創作性について明らかにするととともに、梶原一騎にとって熊本や五高を舞台に原作を描くとはどういうことだったのかを掘り下げてパネル解説いたします。
さらに、11月18日(土)には、梶原一騎氏のご子息 高森城氏をお招きし、下記のとおりトークイベントを開催します。
今回の企画展では著作権者の協力のもと、単行本未収録となっている「幻の第一話」を会場で公開いたします。この「幻の第一話」は梶原一騎がルーツの熊本を取材に訪れるドキュメンタリーであり、彼の作家性を考えるうえで大変貴重な作品となっています。

■「梶原一騎が描いた五高生―あゝ五高 武夫原頭に草萌えて―」展 概要
開催期間:11月15日(水)~11月21日(火)
時間:10:00~18:00
場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下1階イベントスペース
■トークイベント概要
内容:①池川 佳宏(熊本大学文学部附属国際マンガ学教育研究センター兼務教員)
②高森 城(ATプロダクツ代表取締役)
聞き手:池川 佳宏准教授
開催日:11月18日(日) 14:00~15:30
場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下1階イベントスペース

■本件に関するお問合せ
ニューコ・ワン株式会社 イベント営業部 築島(ツクシマ)
電話番号:096-241-9250
Mail:kazuho_tsukushima@newco1.co.jp

2023.10.27トレーディングカードショップ事業に参入しました ~ニューコ・ワンは新たなコミュニティ拠点の創出を目指します~

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町、代表取締役:塩原礼貴)は、地域のコミュニティ拠点となる書店の創出を目指すその一環として、熊本・福岡・宮崎エリアのTSUTAYA、TSUTAYA BOOKSTORE、蔦屋書店の店内に、対戦スペース付き大型トレーディングカードショップを順次開業して参ります。
24年4月までに、一挙16ショップの開業を計画しております。

私たちが新たに作るトレーディングカードショップのコンセプトは、”どなたでも気軽に入れる”トレーディングカードショップ。
地域で馴染みのある書店の店内というロケーションを最大限に活かし、従来のトレーディングカードショップとは一線を画した、お子様も初心者の方も、友達とも一人でも、皆さまが安心してご利用いただける、居心地の良いトレーディングカードショップを目指します。
新商品の販売や買取はもちろん、大会の運営やスタッフとの対話を通じて、あらたな出会いを生み、”コミュニティを育む場”としてのショップになることが私たちのビジョンです。

■品揃えと対戦スペースについて
・各店舗それぞれ、在庫数約10~20万点と対戦席50~100席を完備
・営業時間も長く、様々なライフスタイルに合わせて対戦スペースをご利用いただけます
・対戦しなくても、おしゃべりに来たり応援に来たり、気軽にご利用いただけるオープンスペースになっています
・対戦の一息に併設のTSUTAYAでのお買物や読書、Café併設店舗ではくつろぎの時間もお楽しみいただけます

■各種大会について
・オープン後、メーカー公認大会の導入や店舗企画の非公認大会などを予定しております
・大会参加者には限定のプロモーションカードの配布もございます。
・全く初めての方でも参加できる、初心者向けの大会も企画しております。
・参加費は基本無料ですので、お気軽にご参加下さい
・店舗対戦スペースを活用した公認オーガナイザー様によるイベントも募集しておりますので、スタッフまでお気軽にお問い合わせください
・各種日程は各ショップの公式X(旧Twitter)を中心にご案内して参ります

■2023年度オープン予定店舗について

2023年10月7日(土)TSUTAYA 大塚台店(宮崎県宮崎市)
〒880-0951 宮崎県宮崎市大塚町池の内1127-7
公式X(旧Twitter)T_OTSUKADAI_TCG
2023年10月14日(土)TSUTAYA 菊池店
〒861-1307 熊本県菊池市片角290
公式X(旧Twitter)T_KIKUCHI_TCG
2023年10月28日(土)蔦屋書店熊本三年坂
〒860-0801 熊本県熊本市中央区安政町1-2 カリーノ下通
公式X(旧Twitter)tsutaya_3nenGR
2023年11月11日(土)TSUTAYA 岡富店(宮崎県延岡市)
〒882-0031 宮崎県延岡市中川原町2丁目4920
公式X(旧Twitter)tsutaya_okatomi
2023年11月25日(土)TSUTAYA BOOK STORE 宮交シティ
〒880-0902 宮崎県宮崎市大淀4丁目7-30 イオン南宮崎店2階
2023年12月 2日(土) 蔦屋書店 嘉島
〒861-3106 熊本県上益城郡嘉島町大字上島字長池2232
2023年12月16日(土) TSUTAYA 玉名店
〒865-0064 熊本県玉名市中字寺畑1686-3 Youランド玉名
2023年12月23日(土) TSUTAYA 御領店
〒861-8035 熊本県熊本市東区御領2丁目20-5 

※2024年1月以降、開業店舗日程は確定次第、随時SNS等でアナウンスいたします

■本件に関するお問い合わせ
ニューコ・ワン株式会社
トレカ・IP推進プロジェクト 井上
電話番号:096-241-9250
MAIL:tomoaki_inoue@newco1.co.jp

2023.10.23TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽×小国町森林組合合同企画 「WOOD MARKET vol.2」開催のお知らせ

ニューコ・ワン株式会社(代表取締役社長:塩原礼貴)と小国町森林組合(代表理事組合長:北里栄敏)は、人と木と対話し、森とつながりを感じて頂くイベントとして、2023年11月18日(土)〜 11月19日(日)の期間、TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽(所在地:菊池郡菊陽町津久礼2746)にて「WOOD MARKET vol.2」を開催いたします。

会期中は、子供たちが時間を忘れて遊べる木のおもちゃ、絵本「森のおくりもの」読み聞かせ、また、阿蘇ジオパーク推進協議会の実験や、子どもから大人まで楽しめる熊本大学田口浩継教授のお話など、楽しみながら学べるイベントを様々開催いたします。
ワークショップ会場では、木工職人や木育活動されている団体が年齢問わず楽しめる様々なワークショップを用意してお待ちしております。

■TSUTAYA BOOKSTORE菊陽より
本企画は、熊本が誇る阿蘇を中心とした県産の木々に触れ、森のこと、木のことを、身近な書店を通して知ってもらいたいという想いのもと企画しました。
遊びやワークショップ、お話などたくさんの「森のおくりもの」が待っています。
森と地域、森と子どもたち、森とわたしたちをつなぐ本屋のある暮らしをご体感いただければ幸いです。

■開催概要
日時:2023.11.18(土)・19(日)11:00-17:00(19日は16時で終了)
場所:TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽

◆森のプロダクトPOPUP
・かける木工舎「森をつくるランタン作りワークショップ」+プロダクト販売
・原田山業「ネーベルスロイドワークショップ」+プロダクト販売
・ogunist「木糸のリボンをデコポン染料で染めるワークショップ」+プロダクト販売
・ちのや「モザイクコースターを作るワークショップ」+プロダクト販売
・阿蘇小国 山川工房「木の看板を作るワークショップ」+プロダクト販売
・waku「ワークショップ」+プロダクト販売(11/18のみ)
・西原村木もくプロジェクト「かんなくずで、木のぽんぽんづくり」 ワークショップ (11/19のみ)
・kul バターサンド販売
・しまべーぐる ベーグル販売(11/19のみ)

◆阿蘇ジオパーク推進協議会「ジオブロックでつくる阿蘇ジオラマ」
木目がかわいい小さな木のキューブ「ジオブロック」をみんなで並べたり崩したり、遊びから阿蘇の大地
すごさや自然の学びを得られる楽しいワークを開催します。

◆無料イベント
・Dr.杉太郎「どこでも杉パーク!森の発明品で遊ぼう」
小国杉とデジタル技術をかけあわせ、どこでも杉の公園を作り出せる発明家。2,000個のブロック「BRDO」でタワーやロボットを作ったり、キッズコーナーで一緒に遊んで、ものづくりの楽しさや木の面白さを伝えます。
・熊本大学教育学部博士 田口浩継教授「木のおはなし」(12:00〜13:00/15:00〜16:00)
全国に数千人の教え子を抱える熊本の木の伝道師!大人から子供までわくわくさせてくれる、木育の先生がやってきます!
優しい語り口調で木の事、森の事をお話ししてくださいます。
・小さな森の国を舞台にした絵本「森のおくりもの」原画展+絵本読み聞かせ(11:00〜/14:00〜)
スウェーデン出身の絵本作家、ワル・マックス氏による森とわたしたちの暮らしは水を通してつながっている・・・そんな忘れそうだけど大切な事を伝える絵本です。森好きの大人たちによる絵本の読み聞かせを行う他、ワル・マックス氏が在廊。里と山の関係、人間と自然の親密さを身をもって感じてほしいという想いを皆さんにメッセージをお届けします。

■小国町森林組合について
「250年守り続けた森をお届けします」
森づくりから小国材の生産、販売までの持続可能なサイクルを構築することにより、次世代の生産者につながる森林経営と働き手の安定した生活を確保し、環境保全と豊かな地域社会の実現を目指します。

所在地:熊本県阿蘇郡小国町宮原1802-1
代表者:代表理事組合長 北里栄敏
業務内容:森林管理、森林経営サポート、木材の温泉地熱乾燥室の開発と運営管理、木製品、アロマオイル製造販売
公式HP:https://ogunisugi.com/

■本件に関するお問い合わせ
TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽
担当者:内田
電 話:096-232-6300(8:00~23:00)
MAIL : harumi_uchida@newco1.co.jp

2023.9.22「本屋でおしごと~子供お仕事体験 in TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽」開催のお知らせ

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町1-2 代表取締役社長:塩原礼貴)とユナイテッドトヨタ熊本株式会社(本社:熊本市中央区十禅寺4丁目1番1号 代表取締役社長:西治三朗)は、菊陽町より後援いただき、2023年9月23日と24日の2日間で、「本屋でおしごと~子供お仕事体験 in TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽」を開催します。

絵本や物語、そのほか様々な書籍には、子どもたちの好奇心をかきたて、自分で考える力や積極性を育み、将来の夢や進路を多様にしていく力があります。
本企画は、子どもたちに書籍だけでは得られない「体験」も書店から届けたいという想いから生まれました。また、地元の書店だからこそ生まれる地域の繋がりを子どもたちの体験に活かし、地域教育にも寄与していきたいと考えております。

今回のイベントでは、この想いに共感いただいた、
STARBUCKS COFFEE TSUTAYA BOOKSTORE菊陽店、JINS熊本菊陽店、社会福祉法人菊陽町社会福祉協議会にもご協力いただき、TSUTAYAによる本屋さんのお仕事やユナイテッドトヨタ様によるエンジニアのお仕事とあわせ、全部で5つの職種のお仕事を体験することができます。

本イベントでの体験を通して、楽しみながら社会の仕組みを学び、子どもたちが自身の夢や将来像を描く一助になればと願っております。

■開催概要
開催日:2023年9月23日(土)、24日(日)
開催場所:TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽
主催:ニューコ・ワン株式会社
共催:ユナイテッドトヨタ熊本株式会社
協力:STARBUCKS COFFEE TSUTAYA BOOKSTORE菊陽店、JINS熊本菊陽店、社会福祉法人菊陽町社会福祉協議会
後援:菊陽町

・ユナイテッドトヨタ熊本株式会社(23日、24日)
場所:TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽内JINS前
開催時間①:10:00受付開始 1部10:30~11:15 2部11:30~12:15
開催時間②:14:00受付開始 3部14:30~15:15 4部15:30~16:30
キッズエンジニア企画
エンジンルーム点検・ネジ巻き脱着体験・後方ライト周り点検・車を押してみよう体験

・STARBUCKS COFFEE TUTAYA BOOKSTORE 菊陽店(23日のみ)
場所:TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽内キッズスペース前
時間:10:00~12:00
スターバックスのお仕事説明・コーヒー豆の軽量・キッズバリスタ体験(ドリンクの仕上げ/ココア作成)・記念撮影

・社会福祉法人菊陽町社会福祉協議会(23日のみ)
場所:TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽内キッズスペース前
開催時間①:10:00~12:00
福祉に関する紙芝居のよみきかせ・車いす体験:車いすの押し方と介助方法
開催時間②:13:00~15:00
視覚障害者体験:アイマスクをつけて店内を歩いてもらう・視覚障害者の介助と移動方法を学ぶ

・JINS熊本菊陽店(23日、24日)
場所:TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽内JINSキッズスペース
開催時間:12:00~13:00
レフによる保護者様の目の状態の確認/保護者様の視力測定(簡易版)/終了証、記念撮影

・TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽(23日、24日)
場所:TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽内キッズスペース前
開催時間:14:00~16:00
挨拶練習/販売レジ体験・雑誌付録付け体験・商品出し・記念撮影・終了証の授与

■本件に関するお問い合わせ
TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽
担当:内田
電話:096-232-6300
MAIL:harumi_uchida@newco1.co.jp

2023.9.13熊本大学×ニューコ・ワン共同企画 「日本列島最後の恐竜-熊本大学による調査・発掘と博物館の立ち上げ-」展 @蔦屋書店 熊本三年坂

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴)と熊本大学(本校:熊本市中央区黒髪2丁目39番1号)は、学内の研究を蔦屋書店内にて紹介・発表することで、多くの方々に研究成果を周知する共同企画の一環として、「日本列島最後の恐竜―熊本大学による調査・発掘と博物館の立ち上げ―」展を2023/10/18(水)~10/24(火)まで蔦屋書店 熊本三年坂にて開催します。

本企画展では、地質古生物学を専門とする本学大学院先端科学研究部・理学部 小松俊文教授の研究内容をご紹介します。
小松研究室では、地層や化石を対象とした研究を行っており、鹿児島県甑島列島で発掘調査を行っております。今回は、これまで鹿児島県の甑ミュージアム準備室に展示しておりました、甑島列島で発見した恐竜等の化石(一部レプリカ含む)や日本列島最後の恐竜について解説したパネルを展示いたします。

■「日本列島最後の恐竜―熊本大学による調査・発掘と博物館の立ち上げ―」 展 概要
開催期間:10月18日(水)~10月24日(火)
時間:10:00~18:00
場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下1階イベントスペース
■本件に関するお問合せ
ニューコ・ワン株式会社 イベント営業部 築島(ツクシマ)
電話番号:096-241-9250
Mail:kazuho_tsukushima@newco1.ne.jp

2023.9.1杖立温泉×TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽 「杖立温泉フェア」開催のお知らせ

ニューコ・ワン株式会社(代表取締役社長:塩原礼貴)と杖立温泉観光旅館協同組合(理事長:河津順也)は、共同プロモーションイベントとして、2023年9月1日(金)〜 10月1日(日)の期間、TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽(所在地:菊池郡菊陽町津久礼2746)にて「杖立温泉フェア」を開催いたします。

今回のプロモーションイベントでは、今春発売の杖立温泉入浴剤「湯気の森」をはじめ、杖立温泉に縁のある商品や町特産品の小国杉を使った商品、町内で人気の焼菓子など魅力ある商品をご用意。店内奥スペースには旅館の雰囲気が伝わる展示を実施します。また、期間中の土日には限定物販やワークショップ、温泉水を使った指湯体験を予定。「しっとりする」「すべすべする」と肌なじみの良さが人気の泉質をぜひ直接体験ください。
対象商品のお買い上げレシートのご提示で、9月24日(日)実施のガラポン抽選にも参加可能です。(500円毎に1回)

■杖立温泉観光旅館協同組合より
開湯1600年以上といわれる杖立温泉は、全国的にも珍しい自然噴出の温泉です。近年は熊本地震・コロナ禍・そして豪雨災害と厳しい災難が続き、復旧と再生に努めてきました。その中で私たちが大事にしたのは「杖立」という地名由来※にも繋がる杖立温泉の効能です。お近くの皆さまにも本物の杖立温泉で心癒されるひとときを過ごしていただきたいという想いから、本企画を実施致します。
(※杖をついてきた旅人が、温泉の効能で帰る時には杖が不要になり、立て掛けて帰ったという逸話。)

■TSUTAYA BOOKSTORE菊陽より
本企画は書店を通して、地元の魅力をもっと知ってもらいたいという想いの下、熊本が誇る阿蘇、その中でも小国町の杖立温泉にスポットを当て、魅力を多くの方に知っていただくために企画を致しました。書店での出会いを通して、現地へ足を運ぶきっかけになればと考えております。

■杖立温泉について


小国町の北側、熊本県と大分県の境に位置する温泉街です。温泉水は約98度。高温源泉が自噴する日本有数の良質な温泉が自慢です。町の景色のシンボルである湯けむりもこの高温の湯から生じる蒸気があってこそ。
無色透明のお湯は弱アルカリ性の弱食塩泉で湯ざわりのやさしさが魅力です。肌にうれしい天然の保湿成分の「メタケイ酸」を多く含み、肌なじみがいいお湯といわれています。

公式HP:https://ryokan.tsuetate-onsen.com//

■本件に関するお問い合わせ
TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽
担当者:戸神/内田
電 話:096-232-6300(8:00~23:00)
MAIL : harumi_uchida@newco1.co.jp

■杖立温泉に関するお問い合わせ
杖立温泉観光旅館協同組合
担当者:三浦/光澤
電 話:0967-48-0506(9:00~17:00・木曜定休)
MAIL : tsuetate_okoshitai@outlook.jp

2023.8.4熊本大学×ニューコ・ワン共同企画 「田中智之の解体新書展[空想建築]」@蔦屋書店 熊本三年坂

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴)と熊本大学(本校:熊本市中央区黒髪2丁目39番1号)は、学内の研究を蔦屋書店内にて紹介・発表することで、多くの方々に研究成果を周知する共同企画の一環として、「田中智之の解体新書展[空想建築]」を2023/9/6(水)~9/19(火)まで蔦屋書店 熊本三年坂にて開催します。

本企画展では、建築設計や都市デザインを専門とし建築家でもある大学院先端科学研究部 田中智之教授の制作したパース、通称「タナパー」を展示します。
「タナパー」は、ビル群や建物の外壁を透視して、複雑な都市空間の構造や建物内の多様な空間を青ペン1本で紙上に現出させており、国内外で高い評価を受けています。

今回の展示では、昨年東京及び福岡で展示を行いましたスニーカーをタワーに見立てた作品をはじめとする、空想の建築物のパースの展示を行います。原画を拡大して展示しますので、精密なパースの細部まで楽しんで頂くことができます。
また、会場には、今回展示しております原画のモデルとなった〈TOKYO DESIGN STUDIO New Balance〉のスニーカーも展示します。さらに、17日(日)には田中教授による作品解説のイベントも行います

■「田中智之の解体新書展[空想建築]」 概要
開催期間:9月6日(水)~9月19日(火)
時間:10:00~18:00
場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下1階イベントスペース
■イベント概要 ※着座によるトークショーではありません
内容:田中教授による作品解説
開催日:9月17日(日) 14:00~15:00
場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下1階イベントスペース

■本件に関するお問合せ
ニューコ・ワン株式会社 イベント営業部 築島(ツクシマ)
電話番号:096-241-9250
Mail:kazuho_tsukushima@newco1.ne.jp

2023.7.27ねこ好きによる、ねこ好きの為の、ねこのお祭り『ねこフェス Vol.4.5』 蔦屋書店 熊本三年坂で期間限定開催

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町1-2、代表取締役社⻑:塩原礼貴、以下「ニューコ・ワン」)は、8⽉8⽇(世界猫の⽇)に合わせて、蔦屋書店 熊本三年坂1階にて、特別企画「ねこフェス in SANNENZAKA vol.4.5」を、2023年8⽉1⽇(⽕)〜8⽉13⽇(⽇)期間限定で開催致します。

■「ねこフェス」について
2⽉22⽇(猫の⽇)に合わせて、2020年からスタートした「ねこフェス」は、毎回好評を博し、これまで4回開催致しました。
今回は、ifaw(国際動物福祉基⾦)が制定した「世界猫の⽇(8⽉8⽇)」に合わせて、初めて夏に開催します。7⽉26⽇から熊本県⽴美術館分館で開催される写真展「岩合光昭の⽇本ねこ歩き」とのコラボ企画も開催する特別編です。

■スペシャルコラボキャンペーンに関して
「ねこフェス in SANNENZAKA vol.4.5」「岩合光昭の⽇本ねこ歩き」両会場共通のポイントカードを発⾏し、グッズ購⼊時にスタンプを押します(平⽇はポイント2倍)。ポイントが貯まると、ポイントに応じて最⼤5種類の⾮売品のスペシャルグッズをプレゼントします。

■「世界猫の⽇」キャンペーン
初めての夏開催となる今年は、「世界猫の⽇」キャンペーンを開催します。
8⽉8⽇にご来店頂き、商品を購⼊して頂いた⽅には、ねこフェス限定グッズをプレゼントします。「世界猫の⽇」をきっかけに「ねこフェス」会場で、保護猫活動の取り組みや、湯島へのチャリティ活動の取り組みに触れる機会をご準備致します。

■湯島ねこ募⾦に関して
「ねこフェス」では、毎回、通称“猫島”として知られる「湯島(熊本県上天草市)」の猫のケアを中
⼼に活動されている“地域おこし協⼒隊”の⽅と協⼒し、湯島の猫たちの健康や医療の為に利⽤される
「湯島ねこ募⾦」を募っています。前回の「ねこフェスin SANNENZAKA vol.3」では、チャリティグッズの収益と店頭募⾦を合わせて、約40万円の募⾦をお渡しすることができました。イベント終了後も、チャリティグッズをオンラインサイトにて販売することにより、年間を通して湯島への⽀援を⾏っており、1回⽬からの募⾦総額は、160万円を超えました。
「湯島ねこ募⾦」により、湯島の猫の健康状態は劇的に改善し、適正管理も進んでいます。この取り組みを⼀過性のものとせず、継続的に続けていく為に、2023年2⽉に作成し、完売した湯島の猫をモデルにしたクッキー⽸(Cats of Yushima)を再発売し、今の湯島の猫を撮った写真をベースにした新しいチャリティTシャツを販売致します。

また、「ねこフェス」には、湯島で創作活動されている作家さまにも出展して頂いており、まだ湯島に
⾏ったことがないという⽅々に対して、湯島のPRを⾏う場にして頂きたいと考えます。⼈は⼈、猫は猫、の「ありのまま」で魅⼒的な湯島をPRしながら、⼈と猫がうまく共⽣できるよう活動する「島おこしプロジェクト」と協同し、⼈も猫も幸せな環境作りに、少しでも役⽴てられるように、継続的に取り組める仕組みを作っていきます。

■保護猫譲渡会も同時開催
また、昨年度初めて⾏った「保護猫譲渡会」を、今年も、ねこフェス期間に合わせた⽉8⽉6⽇(⽇)・ 8⽉12⽇(⼟)の2⽇程で、チームにゃわん(動物愛護団体、代表:梅崎恵美⼦)と共催で開催します。
「チームにゃわん」は、熊本県内の保健所やセンターに収容されている猫達の中から、病気や怪我を負い、治療が必要とされる猫たちを優先して保護し、新しい家族へと送り出す活動をしています。前回は
、合計5匹の猫たちを新しい家族の下へ送り出すことができました。今回も2回の譲渡会を⾏うことで、合計10匹の猫たちが、新しい家族を⾒つけることを⽬標にしています。(完全予約制)

ニューコ・ワンは、地域のみなさまが“⾃分らしく豊かな⼈⽣を送る”ための⼀助となるよう、書店で新しい本と出会い世界が広がっていくように、本という媒体を通すだけではなく、今まで知らなかった知識や体験したことのないことに出会う機会を提供し、ご来店頂いたお客様の好奇⼼を刺激し、世界を広げる場であり続けるよう企画・提案に積極的に取り組んでまいります。

■「ねこフェス in SANNENZAKA vol.4.5」企画概要
開催期間:2023年8⽉1⽇(⽕)〜2023年8⽉13⽇(⽇)時間:10:00〜19:00(最終⽇のみ17:00まで)
場所:蔦屋書店 熊本三年坂 1階POP-UPスペース TEL: 096-206-9948(1階催事レジ)

■本件に関するお問い合わせニューコ・ワン株式会社
地域コミュニティ推進部
⼤嶋杏⾥
090-2964-9035/ anri_oshima@newco1.co.jp

2023.7.7「光る絵本展 プペルバスin熊本」絵本寄付企画で集まった絵本の贈呈式開催のお知らせ

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町1-2:代表取締役社長 塩原礼貴、以下「ニューコ・ワン」)は、5月に開催した「光る絵本展 プペルバスin熊本」の会期中に、一般の方々から寄付いただいた絵本約700冊を一般社団法人熊本県こども食堂ネットワーク(熊本市東区桜木2丁目16-31:代表理事 島田万里)へ贈呈致します。

ニューコ・ワン主催で5月に開催した「光る絵本展 プペルバスin熊本」会期中にTSUTAYA店頭や絵本展会場にてご自宅で読まなくなった絵本の寄付を皆様から募り、約700冊の絵本が集まりました。集まった絵本は一般社団法人 熊本県こども食堂ネットワークを通し、様々な家庭環境の子供たちが本に触れる事ができるように設置、配布されます。絵本に触れた子どもたちから笑顔の連鎖が広がることを心より願っております。

ニューコ・ワン株式会社は、「ひとりひとりが”自分らしく豊かな人生を送る”ための社会づくりに貢献します」という企業理念に沿って、地域の方々と密着した活動に積極的に取り組んで参ります。

■開催概要
「光る絵本展 プペルバスin熊本 絵本贈呈式」
開催日時:2023年7月14日(金) 11時00分
開催場所:TSUTAYA BOOKSOTRE 菊陽(住所:熊本県菊池郡菊陽町津久礼2746)

■「光る絵本展 プペルバスin熊本」について
プペルバスの運行は、5月12日の谷田病院(甲佐町)からスタートし、熊本県内TSUTAYA、不知火美術館・図書館(宇城市)、黒川温泉(南小国町)、白糸の滝(西原村)など、熊本県内6か所を会場として無料で一般公開したほか、各地域の保育園・幼稚園、小学校、支援学校や福祉施設等を巡り、一般公開会場で不特定多数の方と一緒に展示を見ることが難しい子ども達にも、光る絵本展をお届けしました。
各会場ではお子様を中心に前会場で6084名のお子様をはじめとした方々にバスに乗車していただきました。

■一般社団法人 熊本県こども食堂ネットワークについて
地域においてこどもから高齢者に至る世代への支援活動及び、推進する諸団体をサポートし、生活福祉の向上に寄与することを目的としている団体です。このネットワークがあることで、各地にこども食堂が広がり 、地域の活性化やコミュニティの形成が進み、様々な家庭環境の人たちが暮らしやすい地域・熊本となることを目指しています。熊本県内にある140を超えるこども食堂があり、その内67箇所の子ども食堂(地域食堂)が参加しています。(2023年4月時点)

【団体概要】
団体名:一般社団法人 熊本県こども食堂ネットワーク
団体所在地:熊本県東区桜木2丁目16-31
代表理事:島田 万里 熊本県信用組合理事長

創設:令和2年8月17日
HP:https://kumamoto-ks.com

■本件に関するお問い合わせ
TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽
担当:戸神/内田
電話:096-232-6300
MAIL:Harumi_uchida@newco1.co.jp

2023.6.15熊本大学×ニューコ・ワン共同企画 「ハダカデバネズミ~唯一無二の長生きネズミ~」展@ 蔦屋書店 熊本三年坂

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴)と熊本大学(本校:熊本市中央区黒髪2丁目39番1号)は、学内の研究を蔦屋書店内にて紹介・発表することで、多くの方々に研究成果を周知する共同企画の一環として、「ハダカデバネズミ~唯一無二の長生ネズミ~」展を2023/7/12(水)~7/18(火)まで蔦屋書店 熊本三年坂にて開催します。

本企画展では、長寿生物医科学を専門とする大学院生命科学研究部 三浦 恭子 教授の研究内容をご紹介します。
三浦研究室では、ハダカデバネズミの老化耐性・がん化耐性に関する研究を行っており、今回はハダカデバネズミ及びダマラランドデバネズミの生態について解説するとともに、現在研究室で行っている研究をパネルで紹介します。
また、会場には、ハダカデバネズミの地下トンネルでの暮らしを再現した模型を展示いたします。
さらに、7月15日(土)には『ハダカデバネズミの長寿・がん耐性・社会性の不思議』と題して、三浦先生によるトークイベントを開催します。

ニューコ・ワン株式会社は、今後も引き続き熊本大学との連携を継続し、熊本にお住いの方々へ向け、様々なテーマでのイベントを企画・開催して参ります。

■「ハダカデバネズミ~唯一無二の長生きネズミ~」 概要
開催期間:7月12日(水)~7月18日(火)
時間:10:00~18:00
場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下1階イベントスペース
※トークイベント概要
内容:ハダカデバネズミの長寿・がん耐性・社会性の不思議
開催日:7月15日(土) 14:00~15:30
場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下1階イベントスペース

■本件に関するお問合せ
ニューコ・ワン株式会社 イベント営業部 築島(ツクシマ)
電話番号:096-241-9250
Mail:kazuho_tsukushima@newco1.ne.jp

2023.5.26熊本大学×ニューコ・ワン共同企画 「熊本大学五高記念館presents『五高龍南健児のくまもとライフ』」@ 蔦屋書店 熊本三年坂

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴)と熊本大学(本校:熊本市中央区黒髪2丁目39番1号)は、学内の研究を蔦屋書店内にて紹介・発表することで、多くの方々に研究成果を周知する共同企画の一環として、「熊本大学五高記念館presents『五高龍南健児のくまもとライフ』」展を2023/6/14(水)~6/20(火)まで蔦屋書店 熊本三年坂にて開催します。

本企画展では、熊本大学の前身校の一つである第五高等学校の生徒たちの生活や課外活動に視点をおき、熊本の街や市民との関わりを通して、スポーツや音楽など地域の文化に影響をあたえた様子をご紹介します。また、第五高等学校生のマント姿や第五高等中学校本館棟札(原寸大パネル)なども展示します。
また、6月17日(土)には第五高等学校生と熊本の街との交流に焦点を当てたギャラリートークを開催します。

ニューコ・ワン株式会社は、今後も引き続き熊本大学との連携を継続し、熊本にお住いの方々へ向け、様々なテーマでのイベントを企画・開催して参ります。

■「熊本大学五高記念館presents『五高龍南健児のくまもとライフ』」 概要
開催期間:6月14日(水)~6月20日(火)
時間:10:00~18:00
場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下1階イベントスペース
※トークイベント概要
内容:くまもとの街と五高生
開催日:6月17日(土) 14:00~15:30
場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下1階イベントスペース

■本件に関するお問合せ
ニューコ・ワン株式会社 イベント営業部 築島(ツクシマ)
電話番号:096-241-9250
Mail:kazuho_tsukushima@newco1.ne.jp

2023.5.26Hello Taiwan!蔦屋書店 熊本三年坂にて台湾フェア「日本で感じる台湾~哈囉 台湾」を開催

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町、代表取締役社長:塩原礼貴、以下「ニューコ・ワン」)は、
蔦屋書店 熊本三年坂 にて、台湾フェア「日本で感じる台湾~哈囉 台湾」を、2023年5月30日(火)~6月18日(日)の期間限定で開催致します。

過去に2回開催した台湾フェアは、台湾発の人気セレクトショップ「神農生活」とのコラボレーションで台湾の文化や観光を紹介し、多くのお客様にご来場いただきました。
台湾の半導体メーカーTSMC(台湾積体電路製造)熊本新工場の建設が進み、台湾への注目が高まっている中での開催となる今回は、熊本の方々がより台湾に興味を持ち、台湾の魅力をさらに感じていただけるよう趣向を凝らし、新たに6ブランドを追加して開催いたします。
今回から出店するブランドの中でも、特に「林百貨店」と「萬秀洗衣店」は九州初上陸となり、伝統的な昭和レトロを彷彿とさせる雑貨や、現在進行形の台湾のブランドが一堂に会します。
今回のフェアを通して、色鮮やかな台湾の現在を熊本の地で感じて頂ければ幸いです。

また、熊本市は2023年1月に台湾・高雄市と友好交流協定を締結してから、6周年を迎えました。
今回の台湾フェア開催期間中、台湾の風土や文化により触れてもらえるよう、熊本市政策局総合政策部国際課と共同での高雄市の観光や文化を発信するパネル展及び関連書籍の販売も同時開催いたします。
魅力溢れる台湾への旅行を検討してもらえるフェアになるように取り組むと共に、今後は熊本で暮らす台湾の方々の交流の場を創出できるような企画に繋げていく予定です。

ニューコ・ワン株式会社は、「ひとりひとりが”自分らしく豊かな人生”を送るための社会づくりに貢献する」という企業理念に沿って、地域と密着した活動と地域への情報発信に積極的に取り組んで参ります。

■神農生活について
神農生活は、台湾で人気のバイヤーが厳選したこだわりの食、雑貨を取り扱うショップで、近鉄百貨店が2021年4月9日にあべのハルカス近鉄本店内で国内1号店をフランチャイズ形態でオープンしました。
*株式会社近鉄百貨店(本店:大阪市阿倍野区阿倍野筋、代表取締役社長執行役員:秋田拓士)が運営

■林百貨店について
1930年代、日本出身の林方一氏が台湾の台南に創設。
当時では近代的なエレベーター、西洋のアールデコ建築の影響を受けた建物、舶来品の品揃えなどにより、高度な消費社会のムーブメントを引き起こしました。林百貨店は当時の人々から「台南の名所」として親しまれ、今もなお多くの台湾の人々の記憶の中で、繁栄した高級デパートの象徴となっています。
2014年、81年の時を経て、リニューアルオープン。
台南文化を色濃く映し出し、台湾で古い建物を蘇らせるリノベーションの重要なお手本となりながら、「世界の目を台南へ」を目標に掲げ、現在各国の旅行者が台湾で必ず訪れる人気のスポットです。

■萬秀洗衣店について
台湾・台中の田舎にある創業71年のクリーニング店。萬秀洗衣店はクリーニング店に預けられずっと引き取りに来られていない衣類で創業者のおじいちゃんとおばあちゃんを着飾り、 そのコーディネートの写真をインスタグラムに載せると、NYタイムズCNN、BBなどから注目され、今では60万人以上のフォロワーを有するインフルエンサーになりました。萬秀洗衣店は、衣服の保存、価値の継続する方法をより多く推進し、国境を越えたさまざまな繋がりかサステナビリティの問題に焦点を当てた活動を行っています。
*共に、株式会社谷商店(本社:京都市右京区西院巽町37-1、代表取締役:都築建吾)が運営

■「日本で感じる台湾~哈囉 台湾(Hello Taiwan)」企画概要
開催期間:2023年5月30日(火)~2023年6月18日(日)
場所:蔦屋書店 熊本三年坂 1階POP-UPスペース
TEL: 096‐206‐9948(1階催事レジ)
販売品目:約500タイトル

■本件に関するお問い合わせ
ニューコ・ワン株式会社
地域コミュニティ推進部
大嶋杏里
090-2964-9035
anri_oshima@newco1.co.jp

2023.5.12みんなの笑顔に会いに行く!『えんとつ町のプペル 光る絵本展 プペルバスin熊本』開催のお知らせ

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町、代表取締役社長:塩原礼貴、以下「ニューコ・ワン」)は、にしのあきひろ氏の絵本「えんとつ町のプペル」の光る絵本展をバスの中に作った”プペルバス プロジェクト”に賛同し、2023年5月12日(金)〜5月21日(日)の期間でプペルバスを運行、熊本県内6か所の会場にて一般公開します。また、期間中は熊本県内TSUTAYA・蔦屋書店およびバスの停留先にてご家庭で不要となった絵本の寄付を募り、連携団体を通して厳しい環境におかれている子どもたちへ絵本の寄贈を行います。

プペルバスの運行は、5月12日の谷田病院(甲佐町)からスタートし、熊本県内TSUTAYA、不知火美術館・図書館(宇城市)、黒川温泉(南小国町)、白糸の滝(西原村)など、熊本県内6か所を会場として無料で一般公開するほか、各地域の保育園・幼稚園、小学校、支援学校や福祉施設等を巡り、一般公開会場で不特定多数の方と一緒に展示を見ることが難しい子ども達にも、光る絵本展をお届けします。
また、寄付いただいた絵本は一般社団法人熊本県こども食堂ネットワークの協力のもと、熊本県内の子ども食堂を中心とした施設に寄贈する予定です。
今回の企画を通し、絵本に触れた子どもたちから笑顔の連鎖が広がることを心より願っております。

ニューコ・ワン株式会社は、「ひとりひとりが”自分らしく豊かな人生を送る”ための社会づくりに貢献する」という企業理念に沿って、地域の方々と密着した活動に積極的に取り組んで参ります。

■「えんとつ町のプペル」とプペルバスについて

「えんとつ町のプペル」は、発行部数70万部を超える大人気絵本。2020年に映画化され観客動員170万人を記録する大ヒットとなり、その後、東京タワーをはじめ、全国30箇所以上で開催された「えんとつ町のプペル 光る絵本展」も話題となりました。
「病気や何らかの理由で足を運べない子ども達にも、この光る絵本展を見せてあげたい」「個展に行けない子がいるんだったら、個展の方から会いに行けばいい」との思いから始まったのが、プペルバスのプロジェクトです。「えんとつ町のプペル」がラッピングされた『プペルバス』の中には、絵本の1ページ1ページが光る絵となって飾られており、幻想的な絵本の世界を楽しむことができます。

『映画えんとつ町のプペル』公式サイト
https://poupelle.com

プペルバス公式サイト
https://poupellebus.com

■『えんとつ町のプペル 光る絵本展 プペルバスin熊本』 開催概要

日程:2023年5月12日(金)〜2023年5月21(日)
一般公開スケジュールと公開会場:
5/12(金) 15:00-18:00 谷田病院(上益城郡甲佐町岩下123)
5/13(土) 10:00-19:00 TSUTAYA さくらの森店
5/14(金) 10:00-20:00 TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽
5/15(月) 18:00-20:00 TSUTAYA 菊池店
5/16(火) 17:00-19:00 菊池市生涯学習センターKiCROSS
5/17(水) 11:00-17:00 黒川温泉観光旅館協同組合(阿蘇郡南小国町満願6594-3)
5/19(金) 16:30-20:00 宇城市不知火美術館・図書館
5/20(土) 10:00-19:00 イオンモール熊本
5/21(日) 10:00-16:00 阿蘇西原村 白糸の滝(阿蘇郡西原村河原3460)

主催:ニューコ・ワン株式会社
共催:西原村観光協会/黒川温泉観光旅館協同組合/谷田病院/一般社団法人パレット
協力:イオンモール熊本/不知火美術館・図書館/菊池市生涯学習センターkiCROSS

■本件に関するお問い合わせ
TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽
TEL: 096‐232-6300
担当:戸神/内田

2023.5.11商品がすべて半額になる!?“リアルお宝さがし”のお店「半額倉庫」が熊本初登場!【POPUP開催 第1回目in蔦屋書店 小川町】

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴)は、家電、おもちゃ、日用品、その他あらゆる商品がすべてレジにて表示価格の全品半額になるお店「半額倉庫」を、蔦屋書店 小川町(熊本県宇城市小川町河江1−1、イオンモール宇城内)に、5/26(金)~6/25(日)期間限定でオープン致します。今回の蔦屋書店 小川町での開催は熊本初登場となり、今後熊本県内の他TSUTAYA店舗においても、期間限定出店を計画しております。

■半額倉庫とは?
ISOYU株式会社(代表取締役 磯遊 晋介氏 https://www.isoyu.jp/ )が展開する、家電、おもちゃ、日用品、その他あらゆる商品がすべてレジにて表示価格の全品半額になるとSNSや各種メディアで話題のお店です。半額倉庫の最大の強みである“全品半額”は、半額にできる“ワケ”があります。

半額倉庫で販売している商品は、
1.ネットショッピングで間違えて購入し、返品になった商品
2.店舗が過剰在庫となってしまった商品
3.店頭での展示品の役割を終えた商品
などなど、中身に問題は無いのに、新品として店頭に並べられなくなった訳あり商品です。
なので、外箱に配送伝票がついていたり、使用に支障のない小さな傷があったり、中身は新品だけど開封だけされいてる商品だったりします。


半額倉庫は、そのような商品を引き取り、半額で販売します。
中には大変お得な商品も混じっており、お宝さがし感覚のエンターテインメントを加えた、ショッピングテーマパークの新しい小売業態です。お買い物を通して、「商品を安く買えるお客様」「処分するはずだった商品を販売できる販売店様」どちらもが笑顔になれる架け橋を半額倉庫は目指しています。

▼半額倉庫ホームページ
https://www.hangaku-soko.com/

■半額倉庫in熊本 第1回目@蔦屋書店 小川町 企画概要

期間:2023/5/26(金)~2023/6/25(日)
場所:蔦屋書店 小川町(熊本県宇城市小川町河江1−1、イオンモール宇城内)
営業時間:2023/5/31まで 9時~22時 / 2023/6/1より 9時~21時
お問い合わせ:
ニューコ・ワン株式会社 坂本絵里香
TEL:096-241-9250  E-mail:erika_sakamoto@newco1.co.jp

2023.4.19熊本市 花とみどり協働課とのパートナシップ活動「花みどり体験講座(花講座)」の開催について

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴 以下「ニューコ・ワン」)は、熊本市 都市建設局 森の都推進部 花とみどり協働課と共同で、熊本市内の蔦屋書店/TSUTAYAにて「花みどり体験講座(花講座)」を開催します。

「花みどり体験講座(花講座)」は、市民の皆様に花のある暮らしを身近に体験していただくために、花屋のプロが講師となって季節ならではのお花を使ったフラワーアレンジメント等の花体験をしていただく講座です。
ニューコ・ワンは熊本市同課のパートナーとして年間を通して蔦屋書店/TSUTAYAにて場を提供、熊本市内各区の5店舗を会場として、毎月1回の花講座が開催される予定です。また、熊本市内9店舗で講座の宣伝告知にも取り組みます。

第1回目となる4月はサンジョルディの日にあわせ、蔦屋書店 熊本三年坂にて赤いバラをメインにしたフラワーアレジメント体験講座を行います。
※サンジョルディの日(4/23)は、スペインの伝統的な祝祭日で、大切な人に「花」と「本」(特に赤いバラ)を贈り合う風習があります。

ニューコ・ワン株式会社は、「ひとりひとりが”自分らしく豊かな人生を送る”ための社会づくりに貢献する」という企業理念に沿って、地域の魅力発信や地域の方々と密着した活動に積極的に取り組んで参ります。

■【第1回 花講座 開催内容】

日時:令和5年(2023年)4月21日(金)18:30~20:00
場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下イベントスペース
内容:フラワーアレンジメント体験講座
参加人数:20人(抽選)

■本案件に関するお問い合わせ
ニューコ・ワン株式会社 蔦屋書店 熊本三年坂
担当:大嶋 杏里 (オオシマ アンリ)
090-2964-9035
anri_oshima@newco1.co.jp

2023.4.18【熊本初出店】トレカ・ゲーム・アニメなどを取り扱う「駿河屋」熊本に6月オープン

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴)は、アニメ、ゲームなどのアイテムを中心に約20万点のアイテムを取り揃えたリユース業界NO.1ECサイト「駿河屋」の熊本初のリアル店舗「駿河屋近見店」を、2023年6月16日(金)に、TSUTAYA近見店 レンタル棟跡地(熊本市南区日吉2丁目1−9)にオープン致します。

【店舗詳細ページ】
https://www.suruga-ya.jp/feature/chikami/index.html

●駿河屋人気のアウトレット売り場も充実!
欲しかったあのアイテムがないか、お宝探し気分でお買い物が楽しめると共に、お子さまのおもちゃに懐かしのグッズ、探していた推しキャラアイテムを駿河屋でお買物したあとに、隣のTSUTAYA近見店BOOK棟では、絵本やコミック、写真集などの新刊もご購入いただけます。懐かしのアイテムから最新作まで一度に出会える、みんながワクワクする楽しいお店を目指します。

●オープン記念イベント
6月5日(月)~11日(日)の7日間は超お得な「買取UPキャンペーン」を開催します!
15日(木)までは、買取のみを先行スタート!16日(金)にグランドオープンとなります。
また買取に関してはネットでお申し込み、お店で現金化の駿河屋O2O(オーツーオー)
買取にも対応予定です。ぜひ、ご活用ください。

★オープン記念キャンペーンの続報・詳細は駿河屋近見店の特設ページをご覧下さい。
駿河屋近見店 特設ページ
https://www.suruga-ya.jp/chikami_open.html

★続報は駿河屋JPのウェブサイトまたはSNSをご確認下さい。
駿河屋JP
https://www.suruga-ya.jp/

■オープン予定
6月5日(月) プレオープン(買取のみ)
6月16日(金) グランドオープン(販売と買取)
※日程は予告なく変更になる可能性があります

■取扱品目
ゲーム、プラモデル、フィギュア、トレカ、キャラクター雑貨、ファンシー雑貨、ジャニーズ雑貨、ぬいぐるみ、音楽・映像ソフト、写真集

■駿河屋近見店
所在地:〒861-4109 熊本県熊本市南区日吉2丁目1−9
https://www.suruga-ya.jp/feature/chikami/index.html
Twitter:@surugayachikami
https://twitter.com/surugayachikami

【本件に関するお問合せ先】
ニューコ・ワン株式会社
[担当]井上
[住所]〒861-4109 熊本県熊本市南区日吉2丁目1−9
[電話]096-320-4871
[mail]tomoaki_inoue@newco1.co.jp

2023.4.14熊本大学×ニューコ・ワン共同企画 「熊本大学 松永研究室会展2023」@TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴)と熊本大学(本校:熊本市中央区黒髪2丁目39番1号)は、TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽(熊本県菊池郡菊陽町津久礼2746)にて共同で絵画展を開催しています。

本企画は地元学生の社会との連携や、学生活動の振興を図るとともに
多くの県民の皆様に芸術的感性をお届けする目的で推進実施しているものです。

松永研究室の学生及び卒業生計31名が「春」をテーマに制作した作品を展示します。
「まだまだ未熟な点が多々ございますが、ぜひご来館いただき、今後の精進の糧として忌憚のないご意見、ご助言をいただければ何よりの励みとなります。何卒ご高覧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。」(熊本大学ホームページより)
熊本大学ホームページ(https://www.kumamoto-u.ac.jp/event/kyouiku/nbj1i)

様々な工夫をこらし、夢を模索し、表現し続ける学生の情熱と感性が響き、皆様の生活の潤いと彩りとなることを願っております。

ニューコ・ワン株式会社は、「ひとりひとりが自分らしく豊かな人生を送るために」という企業理念に沿って、地域の魅力発信や地域の方々と密着した活動に積極的に取り組んでおります。

開催場所:TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽
   (〒869-1101 熊本県菊池郡菊陽町津久礼2746)
開催期間:令和5年4月11日(火)~4月24日(月)
8:00~23:00(ただし最終日は16:00まで)入場無料

■本件に関する問い合わせ先
ニューコ・ワン株式会社
TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽 戸神
TEL:096-232-6300
mail:tomoaki_togami@newco1.co.jp

2023.3.17ニューコ・ワン×西原村共同企画「風とともにぶらり旅 阿蘇・西原村in TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽」開催のお知らせ

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴)と西原村観光協会(所在地:阿蘇郡西原村河原3460 代表理事:廣瀬和彦)は、共同企画イベントとして、『風とともにぶらり旅 ASO NISHIHARA in TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽 vol.3』を開催いたします。

ご好評につき第3回目の開催となります。
初参加の店舗もあわせて西原村から選りすぐりの人気店14店舗が出店します。
こだわり溢れる雑貨やマグカップ、おしゃれなカフェのおいしい食、西原村の風を感じさせる植物や服飾などを販売致します。

西原村から出張体験コーナーおよび観光スポットを紹介するブースでは、
西原村の名スポットである「白糸の滝」にて、4月から運用開始予定の無料送迎車「トゥクトゥク」をお披露目予定です。フォトスポットとしてもお楽しみいただけます。

また、4/1(土)・4/2(日)には、お子様と一緒に楽しめる西原村の村木のクヌギの枝、丸太を使った木育ワークショップを協同で開催予定です。
TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽と西原村では、木や森に対する親しみや理解を深め、体験を通して子供の創造力などを養う「木育」活動に積極的に取り組んでいます。

西原村の素敵な場所、素敵なお店、美味しいものの紹介はもちろんのこと
木育ワークショップやトゥクトゥクフォトスポットなど買い物も体験も楽しめる企画となっております。この機会に是非お越しください。

ニューコ・ワン株式会社は、「ひとりひとりが自分らしく豊かな人生を送るために」という企業理念に沿って、地域の魅力発信や地域の方々と密着した活動に積極的に取り組んでおります。

■西原村について:
熊本県阿蘇郡にある西原村は、熊本市の中心部から東へ約20kmに位置しています。
東側は阿蘇外輪山の一部である俵山を中心とする広大な原野が広がり、草原や湧水など豊かな自然がいくつも残っています。白糸の滝や阿蘇ミルク牧場など観光地としては勿論、南阿蘇の玄関口として交流施設、物産館も整備されており、昨年七月には熊本地震の復興プロジェクトとして、人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」のキャラクター、航海士ナミの銅像が「俵山交流館萌(もえ)の里」に設置され、県内外からもたくさんの方が来訪されています。

■開催概要
出店店舗:chang-PLANT/ondine dryflower/KAFU/ゆい/AmeYa/kids garage BAKU/Las Pottery/菓の匠 蕨野/sputnik/boketto/創樹園/山田牧場 ミルクの里/リナ・アトリエハウス/ 西原村観光協会 ※順不同 敬称略

開催期間:2023年3月17日(金)~ 4月2日(日)
開催場所:TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽 (営業時間:8:00~23:00)
開催内容:西原村の物産品の販売 観光PR ワークショップ

■本件に関するお問い合わせ
ニューコ・ワン株式会社 TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽
店長代理 内田 096-232-6300 / harumi_uchida@newco1.co.jp

2023.3.1熊本大学×ニューコ・ワン共同企画 「アジア草原における共生-オイラト牧畜民にとっての境界と越境-」展 @ 蔦屋書店 熊本三年坂

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴)と熊本大学(本校:熊本市中央区黒髪2丁目39番1号)は、学内の研究を蔦屋書店内にて紹介・発表することで、多くの方々に研究成果を周知する共同企画の一環として、「アジア草原における共生-オイラト牧畜民にとっての境界と越境」展を2023/3/15(水)~2023/3/21(火)まで蔦屋書店 熊本三年坂にて開催します。

本企画展では、社会人類学・内陸アジア研究を専門とする大学院人文社会科学研究部 シンジルト 教授の研究内容をご紹介します。
今回は中央アジアから東ヨーロッパまで広く分布しているモンゴル民族の一派であるオイラト系牧畜民の生き方から、違う文化や背景を持つ人間同士がいかに平和に暮らせるか、「共生」の在り方について考察し、パネルでご紹介します。また、牧畜民社会に伝わる様々な伝統楽器や民族衣装、そして、フェルト製チェスセットの現物も展示します。
さらに3月18日(土)には、世界の様々な文化圏からの視点で『肉を食べる』(命をいただくこと)に焦点を当てたトークイベントを開催します。

ニューコ・ワン株式会社は、今後も引き続き熊本大学との連携を継続し、熊本にお住いの方々へ向け、様々なテーマでのイベントを企画・開催して参ります。

◆「アジア草原における共生-オイラト牧畜民にとっての境界と越境-」展 概要
開催期間:2023年3月15日(水)~3月21日(火)
時間:10:00~18:00
場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下1階イベントスペース

トークイベント
内容:なぜ肉はおいしいのか-世界各地の、命をいただく方法から-
開催日:2023年3月18日(土)14:00~15:30
場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下1階イベントスペース

お問合せ:ニューコ・ワン株式会社
電話番号:096-241-9250
担当:地域コミュニティ推進部:築島(ツクシマ)
Mail:kazuho_tsukushima@newco1.ne.jp

2023.2.28やる気スイッチグループの個別指導学習塾「スクールIE大江校」2023年2月28日 新規開校

~授業も講師もテキストも、すべて一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの個別指導~

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町1番2号/代表取締役:塩原礼貴/以下ニューコ・ワン)は、令和5年2月28日(火)熊本県熊本市中央区に「スクールIE大江校」を新規開校致します。ニューコ・ワン運営のスクールIEとしては熊本県下4校目の開校、となります。

企業理念として掲げている「ひとりひとりが自分らしく豊かな人生を送るために」という言葉の通り、私たちが企業を営むことで、地域のみなさまに、より一層社会貢献が出来るよう目指してまいります。

■個別を超えた、個性別指導
全国でおよそ1,000教室を展開するスクールIEは、生徒一人ひとりの個性や学習関連能力に合わせたオーダーメイドの個別指導学習塾。スクールIEは、独自の個性診断テスト(ETS)と学力診断テスト(PCS)をもとに各単元の設問や難易度を設定したオーダーメイドテキスト(夢SEED)を作成し、生徒一人ひとりの目標設定に合わせて最適な学習計画を立てることで、効果的・効率的な学習ができるようにすることが特長です。また、生徒の個性と相性のいい講師とマッチングし、お子さまのやる気を最大限に引き出しながら、苦手克服・成績アップ・志望校合格、そして夢の実現をサポートします。

▼個別指導塾スクールIEについて詳しくご覧になりたい方は、公式サイトよりご確認ください。
https://www.schoolie-net.jp/

■教室概要
教室名:スクールIE大江校
住所:〒862-0971 熊本県熊本市中央区大江1丁目20番18号大扇ビル2階
電話番号:096-241-0711
開校時間:月〜土 14:00〜21:30
URL : https://www.schoolie-net.jp/classrooms/detail/2501/

■お問い合わせ先
企業名:ニューコ・ワン株式会社
担当者名:スクールIE大江校 室長 片山 貴登
TEL:096-241-0711

2023.2.25環境や資源を考えた”エシカル”のある暮らし 「エシカルマルシェ」in TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽 開催のお知らせ

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴)は、
熊本×モンゴルプロジェクト(担当:宮原美智子)および恵水幼稚園(熊本市南区御幸笛田 園長:鷲山 恵真)と共同で、「エシカルマルシェ」を開催いたします。

■エシカルマルシェについて
サステナブルな社会実現に向け、人や地球環境、社会問題について配慮したエシカルな暮らしが求められています。本企画は「エシカル」の観点から人や環境に配慮し、モンゴルの手芸品をはじめとした選りすぐりの商品の販売や、気軽に楽しくエシカルを体験できるイベント・ワークショップを開催いたします。

本企画に合わせて、TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽の他、県内のTSUTAYAの3店舗(さくらの森店・植木店・琴平店)に廃油回収スポットを設置し、店頭での廃油の回収を開始します。寄付していただいた廃食用油は、環境負荷の少ない良質なバイオディーゼル燃料「リーゼル」として生まれ変わり、地産地消のエネルギーとして地域に還元されます。

期間中はバイオディーゼルを燃料として走る木育バスの展示も行います。


本企画を通して、人や地球環境、社会問題について配慮した「エシカルな暮らし」について考えていただく機会にして頂ければ幸いです。

ニューコ・ワン株式会社は、「ひとりひとりが自分らしく豊かな人生を送るために」という企業理念に沿って、これからも地域の方々と密着した活動に積極的に取り組んでまいります。

■「エシカルマルシェ」イベント概要
期間:2023年2月25日(土)~2月28日(火)
場所:TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽(熊本県菊池郡菊陽町津久礼2746)
内容:オーガニック食品やフェアトレード・モンゴル雑貨の販売
   廃油回収スポットの設置と回収 / バイオディーゼルで走る木育バスの展示
   絵本の読み聞かせ / 各種ワークショップ ※詳細はポスターをご確認ください

主催:熊本×モンゴルプロジェクト/恵水幼稚園/ニューコ・ワン株式会社
共催:熊本いいくに県民発電所株式会社/オイスカモンゴル
一般社団法人くまもと未来創造基金
協力:一般社団法人高純度バイオディーゼル燃料事業者連合会

■熊本×モンゴル プロジェクトについて
https://mongoliakumamotooi.wixsite.com/my-site

■わくわく油田プロジェクト(廃油回収)について
https://1192power.net/biz/waku2yuden.php

■本件に関するお問い合わせ
ニューコ・ワン株式会社
TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽
戸神096-232-6300 / tomoaki_togami@newco1.co.jp

2023.2.22熊本市内12事業所による障がい福祉サービス周知イベント 「みんなが活きるKUMAMOTO ~hagukumu × local community~」開催のご案内

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役 : 塩原礼貴)は、熊本市内の障がい福祉サービス事業所(児童発達支援、放課後等デイサービス、就労移行支援、自立生活訓練、就労継続支援A型・B型)合計12事業所とともに、4月2日「世界自閉症啓発デー」に先駆け、療育や就労に向けた障がい福祉サービスについて、多くの方々に周知するイベント「みんなが活きるKUMAMOTO ~hagukumu×local community~」を開催いたします。

「みんなが活きるKUMAMOTO ~hagukumu×local community~」では、2月13日(月)~3月12日(日)の期間で「育むためのBOOKフェア」を開催、メインとなる2023年3月11日(土)には熊本心身医療クリニック泉 薫子先生をお招きしての講演会をはじめ、障がい福祉サービス事業所による合同相談会や就労継続支援A型・B型事業所での活動事例、また、一般企業にて障がい者雇用で働いている方の就労事例紹介など、様々な催しを実施します。会場はいずれも蔦屋書店 熊本三年坂となります。

 本イベントを通じて、人生を支えるための医療や福祉サービスが地域にあることを広く知っていただき、障がいの有無にかかわらず誰もが共に暮らしやすい地域のあり方を考える機会にして頂ければと思います。

ニューコ・ワンは、 障がいが壁となることなく、生活者の皆が共に地域で活きることができる熊本を目指します。

■「みんなが活きるKUMAMOTO ~hagukumu×local community~」概要

【育むためのブックフェア】
 期間 : 2023年2月13日(月)~2023年3月12日(日)
 場所 : 蔦屋書店 熊本三年坂 1Fカウンター前フェア台
 内容 :
・ 障がい福祉サービス支援事業所が選んだ「育児」・「特性」・「働く」の特設フェア
・ 各事業所の紹介動画の放映
・ 各事業所のパンフレット配布
合同相談会に参加ではない事業所のパンフレット設置、紹介動画放映もしています。

【障がい福祉サービス事業所による合同相談会】
 日時:2023年3月11日(土) 11:00 ~ 17:00
 場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下1階イベントスペース
11:00 ~ 17:00 障がい福祉サービス事業所による合同相談会 ※時間帯は随時受付
11:00 ~ 12:30 就労事例と障がい福祉サービスの紹介
12:30 ~ 14:00 各事業所のプログラム体験会(事前予約は不要です)

【泉 薫子先生講演会】
  『育ちをみまもる医療と福祉 おかあさん先生のアドバイス』
講師:熊本心身医療クリニック 理事長 泉 薫子先生
日時:2023年3月11日(土) 14:30 ~ 16:30
  場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下1階イベントスペース

■イベント参加事業所

NPO法人アイ・ネットワークくまもと(熊本市中央区水前寺)
ウェルビー熊本水道町センター(熊本市中央区水道町)
ウェルビー熊本水前寺センター(熊本市中央区水前寺)
ウェルビー熊本駅前センター(熊本市西区春日)
オビヤマベース(熊本市中央区帯山)
KDSネクストカレッジ@熊本駅前(熊本市西区春日)
クラウド熊本(熊本市北区梶尾町)
ココロの学校オルタナ(熊本市北区徳王)
ソラヒロ Connect(熊本市北区武蔵ヶ丘)
熊本市手をつなぐ育成会(熊本市中央区新町)
ハッピーテラス水前寺教室(熊本市中央区渡鹿)
ハッピーテラス尾ノ上教室(熊本市東区尾ノ上)
ディーキャリア熊本オフィス(熊本市中央区新屋敷)

担当・問い合わせ先
ニューコ・ワン株式会社 ディーキャリア熊本オフィス 村上 美穂
TEL:096-241-9250
Mail:miho_murakami@newco1.co.jp

2023.2.16熊本大学×ニューコ・ワン共同企画 研究紹介・演奏体験イベント「誰でも簡単!半自動楽器ロボットによる演奏支援」@ 蔦屋書店 熊本三年坂

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴)と熊本大学(本校:熊本市中央区黒髪2丁目39番1号)は、学内の研究を蔦屋書店内にて紹介・発表することで、多くの方々に研究成果を周知する共同企画の一環として、「誰でも簡単!半自動楽器ロボットによる演奏支援」を2023/3/4(土)蔦屋書店 熊本三年坂にて開催します。

本イベントは、情報通信や知覚情報処理を専門とする大学院先端科学研究部 上瀧剛 教授が開発している半自動楽器ロボットの仕組みについて解説するとともに、大学生らと一緒に数種類の半自動楽器ロボットによる演奏を披露します。
半自動楽器ロボットは、音階入力をロボットによる自動運指で行い、吹奏や撥弦部は人間が行う半自動楽器演奏システムです。初心者や高齢者・手が上手く動かせない人・手の小さな子どもでも様々な楽曲の演奏が可能で、本来の楽器演奏音の振動を体感できます。全自動ではなく、あえて「半自動」にすることで、楽器と人間のインタラクションを楽しむことができます。
当日はお客様も実際に演奏をご体験頂けます。

ニューコ・ワン株式会社は、今後も引き続き熊本大学との連携を継続し、熊本にお住いの方々へ向け、様々なテーマでのイベントを企画・開催して参ります。

◆「誰でも簡単!半自動演奏ロボットによる演奏支援」 概要
開催期間:3月4日(土)
時間:①14:00~15:00 ②16:00~17:00
場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下1階イベントスペース
お問合せ:ニューコ・ワン株式会社
電話番号:096-241-9250
担当:地域コミュニティ推進部:築島(ツクシマ)
Mail:kazuho_tsukushima@newco1.ne.jp

2023.2.16上益城地域移住定住ガイドブック「いみぐる上益城!」発刊のお知らせ

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町、代表取締役:塩原礼貴)は、熊本県県央広域本部上益城地域振興局の令和4年度「ちょうどいい田舎かみましき」移住定住情報発信業務を受託し、くまもとの“ちょうどいい田舎”上益城の移住定住ガイドブック「いみぐる上益城!」パンフレットを発刊しました。この「いみぐる上益城!」パンフレット発刊の目的は、地方移住の関心の高まりに合わせ、上益城5町(御船町、嘉島町、益城町、甲佐町、山都町)が選ばれる『移住候補地』となるためです。
【熊本県HP総務振興課リリース】https://www.pref.kumamoto.jp/site/kenou/160879.html

「いみぐる」とは「immigrate(イミグレイト):移住する」という英語を使った造語です。
「いみぐる上益城!」では、熊本の「ちょうどいい田舎」への移住の第一歩となる暮らしの情報や、移住へのステップ、上益城地域への移住支援の情報などを掲載しています。

この「いみぐる上益城」パンフレットと、熊本県上益城地域振興局のYouTubeチャンネルにアップされている「いみぐる体験用動画」で、各町の魅力や先輩移住者の暮らしを見ることができます。紙面と動画により、上益城暮らしの魅力をぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/user/kamimaa01

本パンフレットでは、12月に実施した「いみぐる体験会」の様子をレポートとして誌面に反映しています。この「いみぐる体験会」は、実際に「いみぐる体験動画」を見ながら、その町の移住担当者に気になったことを質問することができるオンラインイベントで、パンフレットには、実際に体験者から出た質問も掲載しています。ぜひ移住の参考にしていただけたらと思います。

また、上益城地域への移住のPRイベントを、東京は代官山 蔦屋書店で、福岡では六本松 蔦屋書店と蔦屋書店イオンモール筑紫野で行います。PRの一環として、上益城の移住定住ガイドブック「いみぐる上益城!」パンフレットの設置に合わせて、移住関連書籍の展開と上益城地域の物産販売(代官山 蔦屋書店のみ)も行います。

■代官山 蔦屋書店でのPRイベントについて
日時:令和5年2月15日(水)~2月28日(火)
場所:代官山T-SITE 代官山 蔦屋書店 3号館1階
https://store.tsite.jp/daikanyama/floor/shop/tsutaya-books/
https://store.tsite.jp/daikanyama/event/travel/31678-1816080208.html

■六本松 蔦屋書店でのPRイベントについて
日時:令和5年2月4日(土)~2月28日(火)
場所:六本松 蔦屋書店 旅行書コーナー内/メインエントランスコーナー
https://store.tsite.jp/ropponmatsu/

■蔦屋書店 イオンモール筑紫野でのPRイベントについて
日時:令和5年2月4日(土)~3月5日(日)
場所:蔦屋書店 イオンモール筑紫野 内イベントスペース
https://www.instagram.com/tsutayachikushino/?hl=ja

ニューコ・ワン株式会社は、「ひとりひとりが自分らしく豊かな人生を送るために」という企業理念に沿って、地域の魅力発信や地域の方々と密着した活動に積極的に取り組んで参ります。

■本件に関する問い合わせ先
ニューコ・ワン株式会社
担当:野田順治(ノダジュンジ)
080-3996-2341
junji_noda@newco1.co.jp

2023.2.14ねこ好きによる、ねこ好きの為の、ねこのお祭り 『ねこフェス』第4弾  2023年2月15日(水)より蔦屋書店 熊本三年坂で期間限定開催

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町、代表取締役社長:塩原礼貴、以下「ニューコ・ワン」)は、2月22日(猫の日)に合わせて、蔦屋書店 熊本三年坂 地下イベントスペースにて「ねこフェス in SANNENZAKA vol.4」を、2023年2月15日(水)~2月26日(日)期間限定で開催致します。

■「ねこフェス」について
2月22日(猫の日)に合わせて、2020年からスタートした「ねこフェス」は、毎回好評を博し、第4弾が決定致しました。
この「ねこフェス」では、毎回、通称“猫島”として知られる「湯島(熊本県上天草市)」の観光拠点である「ねころびCAFÉ」で猫のケアを中心に活動されている“地域おこし協力隊”の方と協力し、湯島の猫たちの健康や医療の為に利用される「ねころび募金」(今年より「湯島ねこ募金」に名称変更)を募っています。昨年も、チャリティグッズの収益と店頭募金を合わせて、約50万円の募金をお渡しすることができました。ねこフェス終了後も、チャリティグッズをオンラインサイトにて販売することにより、年間を通して湯島への支援を行っており、1回目からの募金総額は、110万円を超えました。
その結果、現在、200匹以上の猫へのワクチン接種が完了し、適正数を管理する為に、TNR(不妊手術)を進め100匹以上の猫が、さくら耳カットを施された「地域猫」としてデビューしています。
今年は、私たちが支援を続けてきた湯島の現状を伝える為、湯島の地域おこし協力隊の方にご協力頂き、ねこフェスのパンフレット内に、湯島のページを設けていますので、たくさんの方に見て頂ければと思います。

「湯島ねこ募金」により、湯島の猫の健康状態は劇的に改善し、適正管理も進んでいます。この取り組みを一過性のものとせず、継続的に続けていく為に、今年も新しいチャリティグッズを作成致します。今年は、去年までの出店者様とのコラボも実現し、湯島へのチャリティ活動の裾野が広がっています。
また、「ねこフェス」には、湯島で創作活動されている方にも出展して頂いており、まだ湯島に行ったことがないという方々に対して、湯島のPRを行う場にして頂きたいと考えます。人は人、猫は猫、の「ありのまま」で魅力的な湯島をPRしながら、人と猫がうまく共生できるよう活動する「島おこしプロジェクト」と協同し、人も猫も幸せな環境作りに、少しでも役立てられるように、継続的に取り組める仕組みを作っていきます。


■保護猫譲渡会も同時開催
また、昨年度初めて行った「保護猫譲渡会」を、今年も、ねこフェス期間に合わせた2月18日(土)・2月26日(日)の2日程で、チームにゃわん(動物愛護団体、代表:梅崎恵美子)と共催で開催します。
「チームにゃわん」は、熊本県内の保健所やセンターに収容されている猫達の中から、病気や怪我を負い、治療が必要とされる猫たちを優先して保護し、新しい家族へと送り出す活動をしています。昨年は、合計7匹の猫たちを新しい家族の下へ送り出すことができました。今年も2回の譲渡会を行うことで、合計10匹の猫たちが、新しい家族を見つけることを目標にしています。(完全予約制)

加えて、今年も、熊本県 健康危機管理課 衛生環境室のご協力の下、熊本県の動物愛護の取り組みを紹介するブースを作成します。避妊去勢手術補助制度や地域猫活動補助制度などを分かりやすく解説。熊本県動物愛護センターの保護猫も紹介します。

■猫と人のよりよい暮らし
今年の「ねこフェス」では、「猫と暮らす」を1つのテーマにしています。
新産住拓株式会社(本社:熊本市南区近見、代表取締役社長 小山英文、以下「新産住拓」)の猫と家族の為の家「にゃんだふるほーむ」の紹介ブースや、正しいねこ知識の普及を通して、「猫と人とのよりよい社会」の実現を目指す「ねこ検定」の紹介ブースも設け、猫と人が一緒に過ごす時間が、より豊かに、より素敵になる手助けとなるよう取り組みます。

ねこ好きの「人」の為のイベント感が強い「ねこフェス」ですが、今年は、「猫と暮らす人」の為に、参考にして欲しい書籍コーナーの設置や、九州でペットフードブランドを展開する「アニマル・ワン」様のねこ用ご飯の販売とサンプルの配布や、ねこ用グッズの販売の拡充など、「猫と人」の為の「ねこフェス」を目指します。

ニューコ・ワンは、地域のみなさまが“自分らしく豊かな人生を送る”ための一助となるよう、書店で新しい本と出会い世界が広がっていくように、本という媒体を通すだけではなく、今まで知らなかった知識や体験したことのないことに出会う機会を提供し、ご来店頂いたお客様の好奇心を刺激し、世界を広げる場であり続けるよう企画・提案に積極的に取り組んでまいります。

■「ねこフェス in SANNENZAKA vol.4」企画概要
開催期間:2023年2月15日(水)~2021年2月26日(日)
時間:11:00~19:00(最終日のみ17:00まで)
場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下イベントスペース
TEL: 096‐206‐9948(1階催事レジ)

■本件に関するお問い合わせ
ニューコ・ワン株式会社
地域コミュニティ推進部
イベント企画Unit
大嶋杏里
090-2964-9035/ anri_oshima@newco1.co.jp

2023.1.20熊本市教育委員会 主催「Kumamoto Education Week2023」への協力について

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴 以下「ニューコ・ワン」)は、熊本市教育委員会主催「Kumamoto Education Week2023」の協力企業として、一部イベントの会場提供およびイベント運営に参画いたします。また、プロモーションへの協力も行います。

Kumamoto Education Week2023(以下「KEW2023」)とは、熊本市教育委員会が主催する、「豊かな人生とよりよい社会を創造するために自ら考え主体的に行動できる人を育む」ことを目的とした、教育関係者だけでなく様々な人たちが、広く社会と共有し共に考えることのできる教育イベントです。
https://kumamoto-ew.jp/

ニューコ・ワンにおいては、蔦屋書店 熊本三年坂とTSUTAYAさくらの森店を会場としたイベント・ワークショップ運営に協力し、一般のお客様も多く滞在する営業中の書店内ならではの交流が生まれるイベントになればと考えています。

ニューコ・ワンは、「ひとりひとりが”自分らしく豊かな人生を送る”ための社会づくりに貢献する」という企業理念に沿って、地域の方々と密着して産官学の連携に参画して参ります。

■Kumamoto Education Week2023 ニューコ・ワン関連イベント

≪Toio (ソニーインタラクティブエンターテイメント)で体験する 「遊びでつくる、学びと未来」(ワークショップ)≫
開催日時:2023年1月21日(土) 14:00~
開催場所:TSUTAYAさくらの森 イベントスペース
参加料:無料
https://kumamoto-ew.jp/event/2023/toio/

≪Toioで体験する 「遊びでつくる、学びと未来」(ワークショップ&トーク)≫
開催日時:2023年1月28日(土) 14:00~
開催場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下イベントスペース
参加料:無料
参加方法:下記サイト申込フォームからお申し込みください。
https://kumamoto-ew.jp/event/2023/toio/

≪どぎゃん!高校改革 ~高等学校の今と未来~」≫
開催日時:2023年1月21日(土) 15:00~
開催場所:蔦屋書店 熊本三年坂地下イベントスペース 
https://kumamoto-ew.jp/event/2023/dogyan_highschool/

≪Z世代がつくる「マイ・ライフデザイン」≫
開催日時:2023年1月29日(日) 13:00~
開催場所:蔦屋書店 熊本三年坂地下イベントスペース 
参加料:無料
参加方法:下記サイト申込フォームからお申し込みください。
https://kumamoto-ew.jp/event/2023/my_lifedesign/

■本件に関するお問い合わせ

ニューコ・ワン株式会社 蔦屋書店熊本三年坂
担当:野田順治(ノダジュンジ)
080-3996-2341
junji_noda@newco1.co.jp

2023.1.4台湾発人気セレクトショップ「神農生活 POP-UP STORE」 熊本・宮崎で開催

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町、代表取締役:塩原礼貴)は、株式会社近鉄百貨店(本店:大阪市阿倍野区阿倍野筋、代表取締役社長執行役員:秋田拓士、以下「近鉄百貨店」)が運営する台湾発人気セレクトショップ「神農生活」のPOP-UP STOREを、蔦屋書店 熊本三年坂、TSUTAYA BOOKSTORE菊陽、また宮崎県初出店となるTSUTAYA BOOKSTORE宮交シティで開催致します。

神農生活は、バイヤーが厳選したこだわりの食、雑貨を取り扱う台湾で人気のショップで、近鉄百貨店が2021年4月9日にあべのハルカス近鉄本店内で国内1号店をフランチャイズ形態でオープンしました。

今回のPOP-UP STOREは、昨年に続き2回目の開催となり、台湾の半導体メーカーTSMC(台湾積体電路製造)の新工場の建設が進み、台湾への注目が高まっている熊本で、前回よりも商品ラインナップを拡張し、食文化や雑貨を通じて、より台湾に興味を持ち、魅力を感じてもらえるようなフェアを目指します。

また、熊本市は、2022年1月に台湾・高雄市と友好交流協定を締結してから、5周年を迎えました。

今回の蔦屋書店 熊本三年坂での「神農生活 POP-UP STORE」開催期間中、台湾の風土や文化により触れてもらえるよう、関連書籍の展開と、熊本市政策局総合政策部国際課と共同で、高雄市を観光や文化を発信するパネル展も店内で同時開催いたします。

コロナ禍で、気軽に海外旅行に行けない情勢が続く中で、少しでも旅行気分を味わって頂き、コロナ禍を乗り越えた後には、魅力溢れる台湾への旅行を検討してもらえるようなフェアになるように取り組みます。

そして、熊本で暮らす台湾の方の交流の場を創出できるような取り組みに繋げていく予定です。

ニューコ・ワン株式会社は、触れることがなかったことに出会う体験を提供し、ご来店頂いたお客様の好奇心を刺激し、世界を広げる場であり続けるよう企画・提案をして参ります。

■「神農生活 POP-UP STORE」企画概要

【蔦屋書店 熊本三年坂】
開催期間:2023年1月10日(火)~2023年2月9日(木)
時間:10:00~22:00
場所:1階POP-UPスペース
TEL: 096‐206‐9948(1階催事レジ)

【TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽】
開催期間:2023年2月18日(土)~2023年3月7日(火)
時間:8:00~23:00
TEL: 096‐232-6300

【TSUTAYA BOOKSTORE 宮交シティ】
開催期間:2023年3月11日(土)~2023年4月2日(日)
時間:9:00~21:00
TEL: 0985-44-2900

■本件に関するお問い合わせ
ニューコ・ワン株式会社
地域コミュニティ推進部 イベント企画Unit
大嶋杏里
090-2964-9035
anri_oshima@newco1.co.jp 

2022.12.16書店で誰でもサンタになれる ~子どもたちに本を贈る社会貢献プロジェクト「ブックサンタ2022」のご案内~

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町、代表取締役:塩原 礼貴、以下ニューコ・ワン)は、NPO法人チャリティーサンタ(所在地:東京都千代田区、代表理事:清輔夏輝)が主催する、子どもたちに本を贈る社会貢献プロジェクト「ブックサンタ」に賛同し、プロジェクトに参加します。

「ブックサンタ」の取り組みは全国のNPOと書店が連携し2017年に始まった、台風や豪雨の被災、貧困や病気などを理由にクリスマスに厳しい状況に置かれている全国の子どもたちに本を届けることを目的とした社会貢献プロジェクトです。

https://booksanta.charity-santa.com/

コンセプトは、「誰でも書店でサンタになれる」。

参加店舗で子どもたちに贈りたい本を購入し、レジでその本を寄付すると、約250の子ども支援団体を通じて、全国の子どもたちに「サンタクロースから本が届く」というチャリティープログラムです。

2022年は全国47都道府県の書店に広がり、熊本では熊本市内と熊本市近郊の蔦屋書店やTSUTAYAなど19の書店でも取り組みが始まりました。

厳しい状況に置かれている全国の子どもたちだけでなく、今年からは、軍事侵攻により避難を余儀なくされた、日本にいるウクライナ避難者の子どもたちにも本が届けられます(本は翻訳できる一部の絵本に限ります)。

蔦屋書店 熊本三年坂はじめ、熊本市内・近郊の店舗では、児童書コーナーに、子どもたちにお勧めしたい本を集めた「ブックサンタ」コーナーを設置しております。

皆様のご協力が、子どもたちの新しい本との出会いにつながります。

ぜひご賛同ください。

ニューコ・ワンは、書店で新しい本と出会い、世界が広がっていくように、今まで知らなかった知識や体験したことのないことに出会う機会を提供し、ご来店頂いたお客様の好奇心を刺激し、世界を広げる場であり続ける企画・提案に積極的に取り組んでまいります。

【ブックサンタ運営団体について】

NPO法人チャリティーサンタ
https://www.charity-santa.com/
「あなたも誰かのサンタクロース」を合言葉に、2008年から活動を始めた日本発祥の団体(※)。2022年現在、全国30都道府県42支部で活動。

ブックサンタのはじまりは2017年。ネパール山奥の村で、NPOチャリティーサンタ代表と日本出版販売(出版取次)担当者が偶然出会い、会話を重ねる中でブックサンタのアイデアが誕生しました。

現在も書店業界や印刷業界の関係者が運営ボランティアとして関わり、プロジェクトが健全に運営されるように努めています。

担当:BOOK部 古味信夫
shinobu_komi@newco1.co.jp

2022.12.5熊本大学×ニューコ・ワン共同企画 「熊本城と細川家の明治維新」展 in 蔦屋書店 熊本三年坂

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴)と熊本大学(本校:熊本市中央区黒髪2丁目39番1号)は、学内の研究を蔦屋書店内にて紹介・発表することで、多くの方々に研究成果を周知する共同企画の一環として、「熊本城と細川家の明治維新」展を2022/12/14(水)~12/20(火)まで蔦屋書店 熊本三年坂にて開催します。

本企画展では、永青文庫研究センター 今村直樹准教授と大学院人文社会科学研究部(文学系)三澤純准教授の研究内容をご紹介します。

今回は明治維新という変革が熊本城や細川家にもたらした影響や、江戸時代に熊本城内に保管されていた甲冑や古文書の行方について解説するとともに、関係史料等をパネルでご紹介します。

さらに、12月17日(土)には明治維新後の熊本城に焦点を当てた両先生によるトークイベントを開催します。

ニューコ・ワン株式会社は、今後も引き続き熊本大学との連携を継続し、熊本にお住いの方々へ向け、様々なテーマでのイベントを企画・開催して参ります。

「熊本城と細川家の明治維新」展 概要

開催期間:12月14日(水)~12月20日(火)

時間:10:00~18:00

場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下1階イベントスペース

お問合せ:ニューコ・ワン株式会社

電話番号:096-241-9250

担当:地域コミュニティ推進部:築島(ツクシマ)

Mail:kazuho_tsukushima@newco1.ne.jp