ニュース

NEWS

2022.11.1熊本大学×ニューコ・ワン共同企画 「生活の中の薬用植物」展 in 蔦屋書店 熊本三年坂

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴)と熊本大学(本校:熊本市中央区黒髪2丁目39番1号)は、学内の研究を蔦屋書店内にて紹介・発表することで、多くの方々に研究成果を周知する共同企画の一環として、「生活の中の薬用植物」展を2022/11/9(水)~11/15(火)まで蔦屋書店 熊本三年坂にて開催します。

本企画展では、天然物科学・薬用植物学を専門とする本学の大学教育統括管理運営機構 デプコタ・ハリ特任助教と技術部生命科学系技術室 渡邊将人技術主任の研究内容をご紹介します。

身近な薬用植物について解説するとともに、大江キャンパス(薬学部)内に保有する薬用植物園の歴史や園内の貴重な研究用植物、薬用植物成分を用いた、普段は知ることができない本学の創薬研究をパネルでご紹介します。

さらに、13日(日)には『屠蘇散(とそさん)を作ろう!』と題して、薬用植物を調合した身近な伝統薬で、お酒に浸しお屠蘇として正月に飲まれる「屠蘇散」についてのトークイベントを行います。お屠蘇の歴史や屠蘇散に含まれる生薬についての説明の後、実際に屠蘇散の配合・製作の実演を行います。身近にある伝統的な生薬について学ぶとともに、香り豊かな生薬の調合を体験していただけるイベントです。

ニューコ・ワン株式会社は、今後も引き続き熊本大学との連携を継続し、熊本にお住いの方々へ向け、様々なテーマでのイベントを企画・開催して参ります。

「生活の中の薬用植物」展 概要

開催期間:11月9日(水)~11月15日(火)

時間:10:00~18:00

場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下1階イベントスペース

お問合せ:ニューコ・ワン株式会社

電話番号:096-241-9250

トークイベント「屠蘇散を作ろう!」

開催期間:11月13日(日)

時間:14:00~15:00(予定)

場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下1階イベントスペース

担当:地域コミュニティ推進部:築島(ツクシマ)

Mail:kazuho_tsukushima@newco1.ne.jp

2022.11.1宇城地域の魅力発信事業「うと・うき・みさと マルシェ」開催のお知らせ

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴)と宇城地域観光推進協議会(所在地:熊本県宇城市松橋町久具400-1 代表理事:元松茂樹)は、新型コロナウイルス感染症の影響により減退している地域経済の活性化を図る為、2022/11/21(月)~ 2022/11/27(日)の期間で、蔦屋書店熊本三年坂(所在地:熊本市中央区安政町1番2号)にて「うと・うき・みさと マルシェ」を開催いたします。


九州の真ん中にある熊本県、そのまた真ん中、宇城地域(宇土市、宇城市、美里町)は、“海も、山も、川も、空も…”様々な観光名所・アクティビティ・グルメがまるっと楽しめるエリアです。
 
「うと・うき・みさと マルシェ」は、宇土市・宇城市・美里町の名産・物産の魅力をお届けするとともに、対象商品を規定額購入の方は宇城地域の飲食店の「食事券(5000円分)」が当たる抽選会に参加できます。また、宇城地域の観光周遊マップを製作・配布し、お客様の“お出かけ”をコーディネートいたします。
週末には「うとん行長しゃん」が来店し、一緒に記念写真が撮れるサービスも行います。
 
開催期間中の11月から1月は、宇城地域の魅力を発信する「#うきたび フォトコンテスト」を開催しており、投稿いただいたお客様の中から、宇土市・宇城市・美里町 3市町優秀賞に選ばれた方には、宇城地域の特産品詰め合わせ(約1万円分)を贈呈いたします。
 
蔦屋書店熊本三年坂にご来店のお客様が、宇城地域への「お出かけ」のきっかけとなり、、地域の物産や観光情報にお気軽に触れていただくことで、宇城地域活性の一助になれば幸いです。
 
ニューコ・ワン株式会社は、「ひとりひとりが自分らしく豊かな人生を送るために」という企業理念に沿って、地域の魅力発信や地域の方々と密着した活動に積極的に取り組んで参ります。
 
 
■開催概要
「うと・うき・みさと マルシェ」in 蔦屋書店 熊本三年坂
開催場所:蔦屋書店 熊本三年坂(営業時間:10:00~23:00)
開催期間:11月21日(月)~11月27日(日)
出店店舗:日の出製粉 / UKI AROMA / Tobase Labo / 三角サトウキビ活性会 / エリア51フーズ / on the soil / 道の駅美里「佐俣の湯」/ UTOブランド / シガキ食品     ※順不同 敬称略
 
 
■第二回「うと・うき・みさと マルシェ」in TSUTAYAさくらの森
場所:TSUTAYAさくらの森(熊本市東区桜木6-6-1)
日時:2023年1月27日(金)~ 1月29日(日)
内容:蔦屋書店 熊本三年坂と同内容(マルシェ・抽選会・周遊マップ・フォトコンテスト)
にて、さくらの森店で3日間開催。
 
■宇城地域(宇土市・宇城市・美里町)について
宇城エリアは、熊本県の中央に位置し、北は熊本市を中心とする熊本都市圏、南は八代地域、東は九州山地、西は有明海、八代海(不知火海)及び天草地域に隣接しており、宇土市、宇城市、下益城郡美里町の2市1町で構成されています。
地形的には、南北に約 20km、東西に約 50km と東西に長く、半島部や九州山地に連なる中山間部、それに挟まれるように位置する平野部で構成され、地形の変化に富んだ地域であり、山、平野、海と多様な自然を有しています。
中山間部においては、霊台橋や二俣橋をはじめとする石橋群や日本の原風景ともいえる棚田など、地域独自の風景や自然、文化遺産が残っています。
また、半島部においては、温暖な気候を利用した花き栽培や果樹栽培が盛んであり、日本の渚100選に選定されている御輿来(おこしき)海岸、国指定重要有形民 俗文化財に指定された宇土の雨乞い大太鼓、世界文化遺産に登録された三角西港、土蔵白壁群などの歴史・文化遺産にも恵まれています。
 
■本件に関する問い合わせ先
ニューコ・ワン株式会社 地域コミュニティ推進部
担当:大嶋 090-2964-9035 anri_oshima@newco1.co.jp
井田 090-2178-8704 kazuya_ida@newco.co.jp
 
 
 
 

2022.11.1~“ちょうどいい田舎かみましき”のいいものが大集合!~ 「かみましきマルシェ」開催のお知らせ

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町、代表取締役:塩原礼貴)は、上益城管内への観光誘客促進を目的として、上益城地域観光推進協議会(会長:梅田譲)が主催する、「かみましきマルシェ」事業を受託し、企画・開催いたします。

上益城地域は御船町、嘉島町、益城町、甲佐町、山都町の5町からなり、豊かな自然に囲まれながらも中心市街地にも近い“ちょうどいい田舎”。

そんな上益城地域の特産品等を集めた「かみましきマルシェ」を、11月に「蔦屋書店 嘉島(イオンモール熊本)」、12月に「蔦屋書店 熊本三年坂」、2月に「TSUTAYAさくらの森」にて開催します。

3回のマルシェとも、上益城管内の多彩な事業者が出店する他、上益城地域の観光パンフレットの配布や、観光情報も発信します。

上益城地域の魅力が満載の各マルシェに、ぜひご来場ください。

ニューコ・ワン株式会社は、「ひとりひとりが自分らしく豊かな人生を送るために」という企業理念に沿って、地域の魅力発信や地域の方々と密着した活動に積極的に取り組んで参ります。

■かみましきマルシェ in イオンモール熊本

主催:熊本県県央広域本部上益城地域振興局

日時:2022年11月5日(土)~6日(日) 午前10時~午後5時

場所:イオンモール熊本 屋外キラキラタワー周辺

出店者

【御船町】 喫茶扇ぐ/サンドカフェpoteto/NPO法人みふねデコボコ会

【嘉島町】 浮島ゴーリ

【益城町】 アトリエYurika/ベイクドリウム/ミモザ/Yamada House/wallet/

Bonne journee

【甲佐町】 池田製菓舗/一般社団法人パレット/北里石材店/高田精肉店

【山都町】 岩永製茶園

■かみましきマルシェ in 蔦屋書店 熊本三年坂

日時:2022年12月6日(火)~12日(月)午前10時~午後7時

場所:蔦屋書店 熊本三年坂 1FPOP-UPスペース

■かみましきマルシェ in TSUTAYAさくらの森

日時:2023年2月25日(土)~26日(日)

場所:TSUTAYAさくらの森 イベントスペース

■本件に関する問い合わせ先

ニューコ・ワン株式会社 地域コミュニティ推進部

担当: 大嶋杏里

090-2964-9035

anri_oshima@newco1.co.jp

2022.10.24大津町からいもフェスティバルのプレイベント「からいも書店祭」を TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽で10/24~10/30に開催

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴)は、一般社団法人 肥後おおづ観光協会(所在地:熊本県菊池郡大津町大津1189−2 代表理事:山下和貴)と、大津町PRイベントの一環で、大津町の特産品「からいも」(甘藷・さつまいも)の祭典「からいもフェスティバルinおおづ」のプレイベントとして、2022/10/24(月)~2022/10/30(日)の期間で、TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽(所在地:熊本県菊池郡菊陽町津久礼2746)にて「からいも書店祭」を開催いたします。

熊本県の大津町は、県下一のからいもの生産地として知られています。その大津町が誇る「からいも」の、年に1度の祭典「からいもフェスティバルinおおづ」は、初開催の平成元年より地元住民の皆様をはじめ、多くの方々に親しまれてきたイベントです。令和2年、3年と新型コロナウイルスの影響により中止となっていましたが、今年は11月13日(日)に3年ぶりに開催が決定いたしました。

「からいも書店祭」は、「からいもフェスティバル」のプレイベントとして本祭に先駆け、からいも及び大津町の名産・物産の魅力をお届けします。「からいも書店祭」対象商品購入の方には大津町の物産品やからいも200g、焼き芋が抽選で当たるくじに参加できます。
開催期間中はフォトジェニックな「からいもCub」の展示や、また週末には「からいもくん」が来店し一緒に記念写真が撮れ、お買い上げのお客様先着で「焼きいも」をサービスいたします。

TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽にご来店のお客様が「からいもフェスティバル」へ足を運んでいただくきっかけとなることは勿論のこと、地域の物産やお祭りの情報にお気軽に触れられることで、菊陽町・大津町双方の地元の方々の笑顔につながれば幸いです。

ニューコ・ワン株式会社は、「ひとりひとりが自分らしく豊かな人生を送るために」という企業理念に沿って、地域の魅力発信や地域の方々と密着した活動に積極的に取り組んで参ります。

■開催概要

出店店舗:のだ・香季園 / 肥後製油 / BeTREE / JA 菊池大津中央支所 / 日暮窯
     道の駅大津 / 肥後おおづ観光協会 ※順不同 敬称略
開催期間:10月24日(月)~10月30日(日)
開催場所:TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽(営業時間:8:00~23:00)
お問い合わせ先:戸神/内田096-232-6300

■からいもフェスティバルについて

場所:本田技研工業(株)熊本製作所 総合グラウンド、HSR九州、からいも畑
日時:11月13日(日) 10:00~15:30
主催:からいもフェスティバル実行委員会(主幹:明日の観光大津を創る会)
内容:からいも掘り・ステージイベント・展示・物販・飲食など

■大津町について(観光協会HP : https://ozukankou.jp/

人と自然と産業が調和する町、 西には熊本市、東は阿蘇、南に熊本空港、北に菊池市と熊本の中間に位置する大津町。
県下一の生産量を誇る特産品の「からいも」は、阿蘇の火山灰を豊富に含んだ土壌で育まれ、大津町発祥の倉庫で熟成させ市場にならびます。古くは江戸時代、参勤交代の宿場町として栄えた歴史がありその精神を引き継いでいます。また、剣道が盛んで全国レベルの強豪道場がある大津町には、熊本地震の復興プロジェクトとして、人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」のキャラクター、大剣豪ゾロの銅像が「大津町中央公園(熊本県菊池郡大津町大字大津1156番地3)」に設置され、県内外からもたくさんの方が来訪されています。

2022.10.7黒川温泉観光旅館協同組合×ニューコ・ワン共同企画イベント ~『黒川温泉のある書店。第二弾』 in TSUTAYA BOOKSTORE菊陽~

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴)と黒川温泉観光旅館協同組合(所在地:熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6594-3 代表理事 音成貴道)は、共同企画イベントとして、2022/10/4(火)~2022/10/30(日)までTSUTAYA BOOKSTORE菊陽(所在地:菊池郡菊陽町津久礼2746)にて『黒川温泉のある書店。第二弾』を開催いたします。

地域の方々の想い、そしてお客様の笑顔で紡がれる縁から更なる発展をとげる黒川温泉に、足を運び、日常の喧騒から解放され、癒されてみよう、と思う方が一人でも多くなれば、という想いを込めて企画しました。

期間中は、パネル展と物品販売を開催しており、パネル展では、黒川温泉で人に出会い、人と人とのつながりや温泉文化・里山の恵み、それらを通じて得られる大切なものを感じていただきたいという想いが込められています。虫の鳴き声や草花が涼しげな秋の景色から、幻想的な湯あかりの光が美しい冬の風景へ、季節によって風情を変える黒川温泉の魅力を、皆様に知って頂ければと思います。

物品販売では、黒川温泉のオリジナルグッズや商店街(平野商店/パティスリー麓/ふくふく/白玉っ子/杉養蜂園)の商品などがご購入頂けます。

また、10/9(日)・10/10(月)には、ワークショップも開催予定です。

・10/9(日)・・・黒川温泉の旅館の女将さんたちも師事する室礼師・松村篤史氏による黒川の里山で採れた秋の植物のスワッグのワークショップ

・10/10(月)・・・waku様による使用済み温泉手形を再利用し、レーザー焼き印を入れオリジナルのキーホルダーやコースターのワークショップ

ニューコ・ワン株式会社は、「ひとりひとりが自分らしく豊かな人生を送るために」という企業理念に沿って、地域の魅力発信や地域の方々と密着した活動に積極的に取り組んで参ります。

■黒川温泉について

阿蘇郡南小国町と大分県との県境に位置する黒川温泉郷は、美しい自然や落ち着いた佇まいの旅館など、田舎としての魅力を最大限に活かした温泉街として全国的に有名です。全体が一つの旅館として共に磨き合うという「黒川温泉一(いち)旅館」のコンセプトのもと、各旅館や商店、住民、行政が協力して地域づくりを行い、「上質な里山」の景観がある温泉地を作り上げてきました。1986年から推進してきたこの景観づくりにより、2009年版のミシュランガイド・ジャポンでは2つ星の評価を獲得。その他、グッドデザイン賞特別賞、第1回アジア都市景観賞など数多くの賞を受賞しており、2021年からは「黒川温泉2030年ビジョン」を掲げ、地域一体で未来に向けた新たなプロジェクトを推進しています。

■概要

開催期間:2022年10月4日(火)~2022年10月30日(日)

開催場所:TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽 (営業時間:8:00~23:00)

お問合せ先:店長 戸神 096-232-6300 

2022.10.3写真展「みやぎから、、」@熊本 開催のお知らせ ~売上の一部を熊本城、人吉・球磨へ寄付~

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴)は、2022年10月7日(金)~11月6日(日)の期間、写真展 「みやぎから、、」@熊本 をSAKURA MACHI Kumamoto(住所:熊本市中央区花畑町 3-10、運営:九州産交ランドマーク株式会社)と共同で開催運営いたします。 また、SAKURA MACHI Kumamotoとニューコ・ワン共同で、本写真展の売上の一部を災害から復興中の熊本城及び人吉・球磨に寄付する運びとなったことを併せてお知らせいたします。

写真展「みやぎから、、」@熊本 は、俳優の佐藤健さん・神木隆之介さん共著『みやぎから、』(NHK出版)の出版記念として現在まで全国6ヵ所にて開催されており、今回のSAKURA MACHI Kumamotoでの開催は九州において福岡に次ぐ2ヵ所目となります。入場料は大人 1,000 円で、各会場での開催収益の一部が東日本大震災で甚大な被害を受けた東北に寄付されています。

熊本ではSAKURA MACHI Kumamoto 内でニューコ・ワンが運営するTSUTAYA POPUP STORE “BOOK GARDEN”区画を特設会場に開催。熊本会場だけの特別連動企画として、地震直後の2017年に発行された書籍『るろうにほん 熊本へ』(ワニブックス)のパネル写真展示も同時に開催します。さらに、本写真展が東北はもちろん、近年震災や水害に見舞われ未だ復興途上にある熊本の復興と地域活性の一助ともなることを願い、東北への寄付と共に、熊本城及び人吉・球磨にも売上の一部を寄付する運びとなりました。

書籍『みやぎから、』(NHK出版)は、佐藤健さんと神木隆之介さんが宮城の伝統芸能や産業、文化、食などの魅力にふれ、現地の人々との対話から未来に思いを馳せるように編み上げたビジュアル対話集です。

また、『るろうにほん 熊本へ』(ワニブックス)は、熊本での『るろうに剣心』撮影ロケをきっかけに佐藤健さんが震災直後の炊き出しなどにも赴き、熊本県内各地での魅力あふれる人々との出会いから、守るべき日本の伝統文化と、そしてその未来について考える、“ロードムービー的BOOK”になっています。

書籍から飛び出して開催されるこの企画写真展を、地域に根差した複合商業施設SAKURA MACHI Kumamoto、地域に根差した書店TSUTAYAで体感いただくことで、各地災害からの復興だけではなく、地域の魅力の再発見と地域活性化に繋がることを願っております。

ニューコ・ワン株式会社は、「ひとりひとりが豊かな生活を送るために」という企業理念に沿って、地域の魅力発信や地域の方々と密着した活動に積極的に取り組んで参ります。

■写真展「みやぎから、、」@熊本 概要

書籍『みやぎから、』の取材で撮り下ろした佐藤健さんと神木隆之介さんの数々の写真から、書籍掲載・未掲載を問わず厳選した写真を展示。来場した方々に旅の道中の佐藤さん・神木さんの“眼差し”を共有してもらえるよう、おふたり自身が現地で撮影した写真や、「七夕飾り」「化石」など、取材の中で制作したり得たりしたゆかりの品々も展示し、会場ならではの「体験」をお楽みいただけます。

会場:SAKURA MACHI Kumamoto 2F TSUTAYA POPUP STORE “BOOK GARDEN” 特設会場

期間:2022年10月7日(金)~11月6日(日)

時間:開場 10:00 ~ 閉場 20:00 ※最終日は18:00まで。※入場は閉場の30分前まで。
※状況により、会期・営業時間は変更となる場合がございます。

入場料:1,000円(税込)
※オリジナル巾着付き
※小学生以下のお子様は、保護者1名につきお一人まで同伴可

■本件に関する問い合わせ先

ニューコ・ワン株式会社
地域コミュニティ事業本部
担当:辻野 匡彦
e-mail:tadahiko_tsujino@newco1.co.jp
TEL:096-241-9253

2022.9.12令和2年豪雨被害復興企画 「人吉復興マルシェ」 開催のお知らせ

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴)は、令和2年豪雨被害復興企画の一環として、人吉復興企画実行委員会が企画推進する「人吉復興マルシェ」を、2022年9月13日(火)~18日(日)の6日間、蔦屋書店 熊本三年坂 にて開催いたします。

令和2年の豪雨から2年2ヶ月が経過しました。2016 年の熊本地震で被災し、その復興の最中にコロナ影響も大きい中で水害に見舞われ、人吉の事業者は三重苦に翻弄されています。

小京都と呼ばれる人吉は元来観光に支えられてきたまちですが、川沿いに立ち並ぶ温泉街は軒並み被災、鉄道も復旧の見込みが立たず、復興への道のりは非常に険しい状況が続いています。

本イベントは、人吉の「今」に関心を寄せていただく機会を創出し、特定の事業所に限らず人吉という地域全体を盛り上げて賑わいを取り戻すことを目的として開催します。熊本市の中心部において復興イベントを開催することで、人吉の魅力をより多くの人に知っていただければと願っております。

ニューコ・ワン株式会社は、「ひとりひとりが豊かな生活を送るために」という企業理念に沿って、地域の魅力発信や地域の方々と密着した活動に積極的に取り組んで参ります。

イベント概要

■日時
2022 年 9 月 13 日(火)~18 日(日) 10:00~19:00(最終日のみ 17:00 まで)

■会場
蔦屋書店熊本三年坂 1 階 POP-UPスペース (〒860-0801 熊本県熊本市中央区安政町1-2 カリーノ下通1F)

■内 容
【人吉の名物や逸品のマルシェ】
出店者(予定):永尾商店(漬物)、釜田醸造所(味噌・醤油)、球磨川アーティザンズ(ジャム・シロップ)、 立山商店(お茶)、しらさぎ荘(甘露煮)など 別紙チラシ画像参照

【観光地としての人吉 PR】
パンフレットの配布 人吉の観光スポットの紹介 協力:人吉温泉観光協会

■本件に関する問い合わせ先

ニューコ・ワン株式会社
地域コミュニティ推進部
担当:大嶋杏里 
anri_oshima@newco1.co.jp
090-2964-9035

2022.8.22熊本市後援「食育の推進」と「食品ロスとプラごみの削減」をテーマとした「Vegeレスキューマルシェ in 蔦屋書店熊本三年坂」を開催いたします

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町、代表取締役:塩原礼貴、以下ニューコ・ワン)は、持続可能な社会の実現を目指し、食品ロス削減の推進を目的とした「Vegeレスキュー」の取り組みをより広げるため、蔦屋書店 熊本三年坂にて、2022年8月27日(土)に「Vegeレスキューマルシェ」を開催いたします。

また今回の「Vegeレスキューマルシェ」は、熊本市の後援を受けており、熊本市北区役所保健子ども課と熊本市ごみ減量推進課の協力を得て、「食育の推進」と「食品ロスとプラごみの削減」をテーマとしたイベントです。

Vegeレスキューとは・・・日々発生する規格外野菜の廃棄を少しでも減らすため、規格外野菜の販売と食品ロスに対する啓蒙活動を行うニューコ・ワン株式会社の取り組みです。また、地域の生産者や企業・団体とコミュニティを形成し、ともに、持続可能な生産・消費の形を作り、食品ロスを解決することを目指しています。

「食を楽しく、美味しく」をテーマに、誰でも手軽に野菜が取れるレシピや、ごみを出さないサステナブルレシピもご紹介します。
また、家庭ゴミを減らすコンポストの紹介として地元天草の天然ヒノキのコンポストやコンポストで作った堆肥で野菜作りを推進する福岡のLFCコンポストブースや、環境に配慮した雑貨の販売ブースも設けます。

ニューコ・ワンは今後も、食育および食品ロス削減、そして生産者の経済的負担軽減に寄与する取り組みを積極的に行ってまいります。

■イベント概要
日程:2022年8月27日(土)
時間:11:00〜16:00
会場:蔦屋書店熊本三年坂 地下イベントスペース

【出店者】
・フリフル(規格外野菜)
@furifuru.com_insta
・太陽の食卓(モリンガ茶)
@sunmoringa
・Amazing FARMER(野菜パウダー)
@amazingfarmer_official
・stem(雑貨)
@stem12.20
・こだわり家Kitchen Lab 無垢(カキ氷)*
@kodawari.muku
・TATOMIYA(サンドイッチ)
@sandwich_cafe.tatomiya
・boulangerie 1pain(パン)*
@boulangerie1pain
・パティスリーヴォロンテ(野菜のお菓子)
@patisserie_volonte

*今回、規格外野菜を使ったメニューをご用意頂く店舗です。

【展示ブース】
100%土に還る天草ヒノキのコンポスト
@amakusahinoki
LFCコンポスト
@lfc_compost
食ZENラボ(サステナブルレシピの提供)
@shokuzenlab

【ワークショップ】
・黒みつ作り(黒糖ラテ付き)
協力:黒糖のある暮らしを提案する黒糖ライフスタイル
@kokutou_lifestyle

・ベジドリンク作り(アメファの野菜パウダーを試してみよう!)
協力:Amazing FARMER

ワークショップの申し込みURL
https://vege-workshop0827.peatix.com

本件に関する問い合わせ先
ニューコ・ワン株式会社 地域コミュニティ推進部
担当:大嶋杏里 anri_oshima@newco1.co.jp 090-2964-9035

2022.8.9阿蘇・西原村観光PR受託事業「風とともにぶらり旅 阿蘇・西原村in TSUTAYAさくらの森」開催のお知らせ

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴)と西原村観光協会(所在地:阿蘇郡西原村河原3460 代表理事:廣瀬和彦)は、共同企画イベント第二弾として、2022/8/24(水)~2022/8/31(水)の期間で、TSUTAYA さくらの森(所在地:熊本市東区桜木6-6-1)にて『風とともにぶらり旅 阿蘇・西原村 in TSUTAYAさくらの森』を開催致します。

萌の里のコスモス
写真:萌の里のコスモス

本企画は、「書店を通して地元の魅力をもっと知ってもらいたい」というニューコ・ワンの想いと「近郊地域との親睦を深め、両地域を気軽に行き来するファンをつくりたい」という西原村観光協会の想いが重なって実現したものです。西原村は“阿蘇の玄関口”とも呼ばれ、熊本市街から車で40分というアクセスの良さが特徴でもあります。最寄りの書店であるTSUTAYAさくらの森店から西原村の魅力を知ってもらい、多くの方が足を運ぶきっかけになれば幸いです。

TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽 での開催に続いて第2回目となる今回は、規模を拡大して西原村より約20店舗が出店。西原村でしか味わえないこだわりの食、西原村の自然を感じられる植物、雑貨や服飾など、選び抜かれた現地の物産を多数販売致します。

また、西原村を肌で感じてもらえる体験型の出張ワークショップやパネル展示も企画、西原村の魅力を伝えて参ります。

前回同様、本企画と連動した「Go for a drive西原村」(Instagramを活用したハッシュタグキャンペーン)も実施いたしますので、素敵な商品や風景との出会いを求め、是非、阿蘇西原村へ「風とともにぶらり旅」にお出かけください。

ニューコ・ワン株式会社は、「ひとりひとりが自分らしく豊かな人生を送るために」という企業理念に沿って、地域の魅力発信や地域の方々と密着した活動に積極的に取り組んで参ります。

西原村について

西原村観光協会HP:https://nishiharakanko.com/

熊本県阿蘇郡にある西原村は、熊本市の中心部から東へ約20kmに位置しています。 東側は阿蘇外輪山の一部である俵山を中心とする広大な原野が広がり、草原や湧水など豊かな自然がいくつも残っています。白糸の滝や阿蘇ミルク牧場など観光地としては勿論、南阿蘇の玄関口として交流施設、物産館も整備されており、昨何七月には熊本地震の復興プロジェクトとして、人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」のキャラクター、航海士ナミの銅像が「俵山交流館萌(もえ)の里」に設置され、県内外からもたくさんの方が来訪されています。

開催概要

出店店舗:chang-PLANT/ondine dryflower/KAFU/琉球の器ゆい/くまモンショップ(生タピオカLEO)/AmeYa/kids garage BAKU/たんぽぽハウス/自家焙煎 珈琲市場/Las Pottery/菓の匠 蕨野/俵山交流館 萌の里/スプートニク/ラプレ/樂や/BluebeautyYUKI/創樹園/グーグー食堂/西原村観光協会 ※順不同 敬称略
※出店店舗は変更になる場合がございます。

開催期間:8月24日(水)~8月31日(水)
開催場所:TSUTAYA さくらの森店(営業時間:9:00~22:00)
お問い合わせ先:甲斐 096-241-2180

2022.8.1ニューコ・ワン株式会社は「熊本県伝統工芸館開館40周年記念事業」を支援します

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴)は、熊本県伝統工芸館(一般社団法人 熊本県伝統工芸館 所在地:熊本市中央区千葉城町3-35 理事長:江藤公俊)の開館40周年記念事業広報等支援業務を受託しました。令和5年3月24日までの受託期間において、来館促進と館の機能強化の施策を伝統工芸館と共に企画し、推進して参ります。

熊本県伝統工芸館は、昭和57年の開館以来、工芸品の「使い手と作り手のコミュニケーションの場」をつくり、視覚情報だけでは分からない工芸品の魅力を発信し、この40年、「手で観る、市の立つ、誂えのきく工芸館」をコンセプトに、多様なオーダーメイドにも対応する熊本県の伝統工芸を支えてきました。そして、この開館40周年を機に、「新たな時代に寄り添った生活工芸館へ」を目標として生まれ変わろうとしています。

この度ニューコ・ワンは熊本県伝統工芸館開館40周年記念事業広報等支援業務を受託、「新たな時代に寄り添った生活工芸館へ」という熊本県伝統工芸館の新たなビジョンを多くの方に体感いただけるよう、これまでの同施設にはなかったプロモーションイベントにも積極的にチャレンジして参ります。

その第1弾として、8/2(火)~10/10(月・祝)の開館40周年記念イベント期間のうち、8/2(火)~8/14(日)で設定された”特別ウィーク”のイベントをプロデュースいたします。

開館40周年記念イベントの詳細については、リンク先SNS/HPおよびチラシをご確認ください。

■ 熊本県伝統工芸館公式Facebook

https://www.facebook.com/kumamotoptcc/

■ 熊本伝統工芸館公式ホームページ内 開館40周年記念企画 特設ページ

熊本県伝統工芸館開館40周年記念企画 (kumamoto-kougeikan.jp)

また、開館40周年連携企画として、蔦屋書店 熊本三年坂 および 蔦屋書店 イオンモール筑紫野 にて出張工芸館イベントを開催。
熊本県伝統工芸館のプロモーションと併せ、伝統工芸品の展示・販売を行います。

■ 蔦屋書店 イオンモール筑紫野 展示販売会

開催期間:2022年8月17日(水)~9月4日(木)
会場 : 蔦屋書店 イオンモール筑紫野店内

■ 蔦屋書店 熊本三年坂 展示販売会

開催期間:2022年9月26日(月)~10月3日(月)
会場 : 蔦屋書店 熊本三年坂 地下イベントスペース

ニューコ・ワン株式会社は、“ひとりひとりが自分らしく豊かな人生を送る”ための社会づくりに貢献する、という企業理念に沿って、今後も地域創生につながる活動の企画や支援に積極的に取り組んで参ります。

■本件に関するお問い合わせ

ニューコ・ワン株式会社
地域コミュニティ推進部
地域創生プロジェクト
竹内洋一
TEL:080-4456-3920
MAIL:yoichi_takeuchi@newco1.co.jp

2022.7.19くるり結成25周年スペシャルPOPUP『くるりの25回転』熊本開催決定!

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町、代表取締役社長:塩原礼貴、以下「ニューコ・ワン」)は、蔦屋書店 熊本三年坂 にて、2022年7月29日(金)~8月17日(水)の期間限定で、京都出身のロックバンド・くるりのポップアップ企画『くるりの25回転』を開催致します。

結成25周年を記念して開催されたスペシャルなポップアップ企画『くるりの25回転』は、昨年末に京都と東京の2箇所で実施し、アーティストの高木真希人氏が手がけるメインビジュアルを使用した限定商品をはじめ、この機会にしか手に入れられないオリジナルグッズの販売や、2人の思い出の品などが展示され連日大盛況。
その反響を受け、4月27日の大阪を皮切りに、全国7都市にて同企画が開催。屋台研究家として活動する下寺孝典氏が設計・施工し、記念公演にも展示され話題となった屋台も廻ってきます。

また、九州会場限定(福岡・熊本)で『(It’s only)R’n R workshop!トートバッグ』の販売も急遽決定しました。
アルバム「NIKKI」に収録されている、「 (It’s only)R’n R workshop! 」の歌詞に登場する「枝豆 ビール 冷奴でお祝いしよう! 下北 難波 仏光寺 大名で親不孝」から、福岡・大名をフィーチャーしたデザインです。会場限定で受注販売される、超レアアイテムです!
前回から新商品も追加されていますので、一度お越しいただいた方も、まだ見られていない方も、この機会にぜひ会場へ足をお運びください。

蔦屋書店熊本三年坂は、熊本のエンターテイメントの情報発信地として、新たな発見と体験ができるイベント活動を企画・提案して参ります。

[ポップアップ情報]

QURULI 25th Anniversary Pop-up Shop『くるりの25回転』

開催日程:
4月27日(水)~5月10日(火)大阪・大阪ルクア イーレ
5月14日(土)~5月22日(日)広島・広島パルコ
5月26日(木)~6月5日(日)愛知・名古屋パルコ
6月10日(金)~6月26日(日)宮城・仙台パルコ
6月30日(木)~7月10日(日)北海道・札幌パルコ
7月14日(木)~7月24日(日)福岡・福岡パルコ
7月29日(金)~8月17日(水)熊本・蔦屋書店熊本三年坂

スペシャルサイト:http://quruli.net/qrl25kaiten/

■「くるりの25回転」企画概要

開催期間:2022年7月29日(金)~2022年8月17日(水)
時間:10:00~19:00(最終日のみ17:00)
場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下イベントスペース
TEL: 096‐206‐9948(イベント)

■本件に関するお問い合わせ

ニューコ・ワン株式会社 
地域コミュニティ推進部
イベント企画Unit 
大嶋杏里
TEL:090-2964-9035
MAIL:anri_oshima@newco1.co.jp

2022.7.11~Tポイントでテゲバジャーロ宮崎を支援する!~「GREEN×Tポイント」を使ってのテゲバジャーロ宮崎 支援プロジェクトがスタート

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区、代表取締役:塩原礼貴、以下「ニューコ・ワン」)はJリーグ所属のプロサッカーチーム「テゲバジャーロ宮崎」を運営する株式会社テゲバジャーロ宮崎と、株式会社ワンモア(本社:東京都渋谷区、代表取締CEO:沼田健彦、以下「ワンモア」)が展開するTポイントによるポイントファンディングサイト「GREEN × Tポイント」(https://green-point.jp/projects)を使った「テゲバジャーロ宮崎」支援プロジェクトを2022年7月16日(土)より開始いたします。

本プロジェクトは、ニューコ・ワンが「テゲバジャーロ宮崎」と「GREEN × Tポイント」を運営するワンモアを繋ぐことで実現したもので、地域スポーツクラブチームの支援活動の一環として行っており、「熊本ヴォルターズ支援プロジェクト」に続く第2弾となります。ご支援いただいたTポイントは、「テゲバジャーロ宮崎」のクラブチーム運営費用に充当されます。

ニューコ・ワンとワンモアは、「GREEN × Tポイント」を通じて『誰かを支援するためにポイントを貯める』という体験価値を提供するとともに、今後、「GREEN × Tポイント」を使っての地域活性化企画を様々な分野で企画提案してまいります。

■プロジェクトの概要

【プロジェクト名】
『テゲバジャーロ宮崎』Tポイント応援企画
https://green-point.jp/projects/tegeva
支援いただいたTポイントは、「テゲバジャーロ宮崎」のチーム運営費用に充てることで、遠征や練習など選手たちの活動に利用致します。

【リターン】
テゲバジャーロ宮崎 限定画像ガチャ

【支援方法】

Tカード番号を登録したYahoo! Japan IDを「GREEN FUNDING」アカウントと連携し、公式サイト(https://green-point.jp/projects)より応援したいプロジェクトを登録すると、保有する全てのTポイントが毎日自動で支援されます。支援いただいたTポイントは規定の割合で起案者へキャッシュバックされ、今後の活動資金などにあてられます。

■株式会社ワンモアについて

クラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING(グリーンファンディング)」、ポイントファンディングサイト「GREEN×Tポイント(グリーンティーポイント)」を運営し、GREEN FUNDINGではガジェット・雑貨・映画・出版・音楽など様々なジャンルのプロジェクトを掲載。現在52を超えるパートナーと共に、3,450を超えるプロジェクトに総計100億円以上の資⾦調達をサポートしています。また、ポイントファンディング「GREEN × Tポイント」では、小学館漫画キャラクター「あさりちゃん」、アニメキャラクター「東北ずん子」等のプロジェクトを掲載し、総計450万ポイント以上の支援を集めています。

GREEN FUNDING:https://greenfunding.jp/
GREEN×Tポイント:https://green-point.jp/

■お問い合わせ

ニューコ・ワン株式会社 宮崎支店
庄司 覚(ショウジ サトル)
080-4061-3829 / satoru_shoji@newco1.co.jp 

2022.7.7福岡県農業大学校×福岡女子短期大学×ニューコ・ワン共同イベント「ベジイチ」開催

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本県熊本市中央区安政町 代表取締役社長:塩原礼貴)と福岡県農業大学校(所在地:福岡県筑紫野市大字吉木767)及び、福岡女子短期大学(所在地:福岡県太宰府市五条4-16-1)は、共同企画イベントとして、2022年7月9日(土)にTSUTAYA 太宰府店(所在地:福岡県太宰府市通古賀4-1-40)にて共同イベント『ベジイチ』を開催いたします。

「ベジイチ」は、新型コロナウイルスの影響で福岡県農業大学校の学園祭などのイベントが中止となり、学生が栽培した野菜などの販売や成果発表の場所がなくなってしまったとの声を受け、学生が活躍できる場を作りたいという思いから、TSUTAYA 太宰府店が企画し、2020年に「福岡農業大学校出張販売」イベントとしてスタートしました。

2021年に、福岡女子短期大学も参加し、学生の経験と活躍の場、更に学生同士の交流の場を提供する取り組みとして、新たに「ベジイチ」が始動しました。

今回の「ベジイチ」では、福岡県農業大学校の学生が育てた野菜・果物・生花の販売、栽培キット作成のワークショップ、福岡女子短期大学 健康栄養学科の生徒が考案した、農大野菜を使ったレシピカードの配布と、野菜の効能や適した調理方法を発表する「健康ゼミナール」を開催します。

また、子ども学科の学生による、ぬり絵ワークショップも開催します。

大学だけでなく、地元事業所の方々にもご出店頂き、農大の規格外野菜を使ったコラボ商品を限定販売いたします。

■福岡県農業大学校

昭和55年開校。自営就農を目指す「自営コース」、農業法人や農業関連企業等への就業を目指す「法人・総合コース」からなる養成科、即戦力となる福岡県農業の担い手を育成する研修科を設置。農業の実践力・指導力を身に付けた人材を育成する県立の大学校。

■福岡女子短期大学

昭和41年開校。「自ら行動する有能な社会人としての女性の育成」「専門の知識・技術をしっかり身に付け、その才を自ら伸ばす努力をする女性の育成」を教育理念とする私立大学。「子ども学科」「健康栄養学科」「文化教養学科」「音楽科」の4学科からなる。

■「ベジイチ」 概要

開催日時:2022年7月9日(土) 11:00~15:00
場所:TSUTAYA太宰府店
荒天の場合:規模を縮小して店内にて実施

■お問い合わせ

ニューコ・ワン株式会社 地域コミュニティ推進部
福岡イベントチーム:坂本豊
080-3901-0016 / yutaka_sakamoto@newco1.co.jp 

2022.7.4熊本大学×ニューコ・ワン共同企画「化石をみる」展 in 蔦屋書店 熊本三年坂

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴)と熊本大学(本校:熊本市中央区黒髪2丁目39番1号)は、学内の研究を蔦屋書店内にて紹介・発表することで、多くの方々に研究成果を周知する共同企画の一環として、「化石を見る」展を2022/7/6(水)~7/12(火)まで蔦屋書店 熊本三年坂にて開催します。

本企画展では、古生物研究を専門とする熊本大学くまもと水循環・減災研究教育センター田中源吾准教授の研究内容をご紹介します。田中研究室では、主としてカンブリア紀の生物の機能形態学的・進化学的研究を行っています。(※1)

今回はカンブリア紀の生き物とその化石について解説するとともに、現在熊本大学で行われている研究をパネルでご紹介します。会場では、田中先生所蔵の化石も多数展示する予定です。

さらに、7月10日(日)には『古い化石の新しいお話』と題して、田中先生によるトークイベントを開催します。

ニューコ・ワン株式会社は、今後も引き続き熊本大学との連携を継続し、熊本にお住いの方々へ向け、様々なテーマでのイベントを企画・開催して参ります。

※1 『ダーウィンが来た!』 大進化!最強アノマロカリス(2021年4月18日、NHK総合)出演

■「化石を見る」展 概要

開催期間:2022年7月6日(水)~7月12日(火)
時間:10:00~18:00
場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下1階イベントスペース

■トークショー開催日:2022年7月10日(日)

時間:14:00~15:00
場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下1階イベントスペース

■お問い合わせ

ニューコ・ワン株式会社 
地域コミュニティ推進室:築島(ツクシマ)
096-241-9250 / kazuho_tsukushima@newco1.ne.jp 

2022.6.20蔦屋書店熊本三年坂にて、沖縄フェアを開催「JAおきなわ黒糖5つ星プロジェクト」を支援します

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町、代表取締役社長:塩原礼貴、以下「ニューコ・ワン」)は、蔦屋書店 熊本三年坂 にて、2022年6月27日(月)~7月11日(月)の期間限定で、「沖縄フェア~ちょっとディープに沖縄を知る。」を開催致します。

今回2回目となる「沖縄フェア」は、前回から大幅に出店者数を増やした21店舗が出店、沖縄の伝統的な紅型雑貨や織物製品、自生植物を素材にした雑貨やアクセサリーの他、沖縄の今を伝えるデザインTシャツや、沖縄食材スペシャリストの崎浜温子氏が現地でセレクトしたこだわりの食品が並びます。

また、今回、沖縄県農業協同組合(所在地:沖縄県那覇市壺川2-9-1、以下「JAおきなわ」)の協力の下、「JAおきなわ黒糖5つ星プロジェクト」を支援。店頭で「沖縄黒糖五島食べ比べ」や「沖縄黒糖五島食べ比べ&黒みつ作り」等のワークショップを開催し、ご来場のお客様が黒糖への興味・関心を深めることで、消費拡大の一助となるフェアを目指します。

■沖縄黒糖について

沖縄黒糖は、沖縄県の8つの離島で生産されており、さとうきびの搾り汁をそのまま煮沸濃縮し加工しないで冷却する含蜜糖の代表的な製品。カリウム、カルシウム、鉄分などミネラル成分を豊富に含み、伝統的な沖縄家庭料理のほか、昨今はスイーツや飲料などで幅広く利用されています。
沖縄黒糖はポリフェノールが豊富に含まれており、疲労回復などにも効果があり、近年の健康志向の中で機能性にも注目が集まっています。

■沖縄県の黒糖をめぐる状況

沖縄県内8離島にある黒糖(含蜜糖)製糖工場や県内外の流通業者が抱える黒糖の在庫は、2021年の段階で、過去最多の16,000トンに達しており、同数値は約2年分の生産量で、金額にして37億円に上ります。原料となるサトウキビの増産ペースに販路の拡大が追いつかず、過剰生産の状態になっています。
国によるサトウキビ増産プロジェクトなどの支援もあり、沖縄黒糖の生産量はここ数年はおおむね9,000トン台で推移している一方で、年間の需要は年7,000~7500トンにとどまっています。
2020年以降、新型コロナウイルスの影響もあり、土産品や県内全体の消費落ち込みで在庫量がさらに膨れあがりました。黒糖に糖蜜を加えた加工黒糖など類似商品との差別化が曖昧なことや、安価な輸入黒糖との激しい競合も、売り上げが伸ばせない要因になっています。
需給バランスの均衡が取れなければ、離島に点在している製糖工場経営が疲弊し、島のサトウキビ産業を守ることができなくなる恐れがあり、この状況の改善が急務となっています。


ニューコ・ワンは、複合書店運営を通じて新たな発見と体験を提供し、 “ひとりひとりが自分らしく豊かな人生を送る”一助となるイベント活動を企画・提案して参ります。

■「沖縄フェア ―ちょっとディープに沖縄を知る」企画概要

開催期間:2022年6月27日(月)~2022年7月11日(月)
時間:10:00~19:00(最終日のみ17:00)
場所:蔦屋書店 熊本三年坂 1階POP-UPスペース
TEL: 096‐206‐9948(1階催事レジ)

■ワークショップ「沖縄黒糖五島食べ比べ&黒みつ作り」

日程:2022年7月2(土)・3日(日)
時間:11:00/14:00(各回約90分予定)
会場:蔦屋書店熊本三年坂 地下イベントスペース
内容:
黒糖に関するレクチャー(30分程度)
沖縄黒糖5島食べ比べ
好みの黒糖で黒みつ作り

参加費:大人¥1,000/子ども¥500(黒糖防災缶のお土産付き)
定員:各回5組
申込:http://ptix.at/LNORJg

■本件に関するお問い合わせ

ニューコ・ワン株式会社 
地域コミュニティ推進部 
イベント企画Unit 大嶋杏里
090-2964-9035 / anri_oshima@newco1.co.jp 

2022.4.7『ねこフェス in SANNENZAKA vol.3』で集まった 「ねころび募金」のお礼とご報告

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町、代表取締役社長:塩原礼貴、以下「ニューコ・ワン」)は、蔦屋書店 熊本三年坂 地下イベントスペースにて「ねこフェス in SANNENZAKA vol.3」を、2022年2月16日(水)~2月27日(日)の期間で開催し、通称“猫島”として知られる「湯島(熊本県上天草市)」の猫たちの健康や医療の為に利用される「ねころび募金」への寄付を募りました。

この度多くの募金が集まったことをご報告するとともに、ご協力いただきました皆さまに心から厚くお礼申し上げます。

お預かりした募金は、上天草市地域おこし協力隊の林隊員(猫部長)を主体として湯島の猫たちの健康管理のお手伝いをしている「湯島屋猫部」の「ねころび募金」に寄付致しました。

寄付総額:
合計:¥462,232

昨年の贈呈式の様子、猫に囲まれながら湯島・地域おこし協力隊の林さん(左)とニューコ・ワン塩原社長(右)
今年のチャリティグッズのモチーフとなった「教授」と「日の出白黒4きょうだい」

昨年より、年間を通して湯島への支援を行う為に、収益が全て「ねころび募金」に寄付される、チャリティグッズを作成しています。今年は、より湯島のねこを知ってもらう為に、湯島のねこをモデルにしたエコバッグとZINE(小冊子)を作成し、今後もオンラインにて販売を継続致します。

また、今回も、ねこフェスの出展作家2名様から、売上を全額寄付するチャリティー作品を出品して頂きましたので、その売上金も合わせて寄付致します。

「ねころび募金」により、湯島の猫の健康状態は劇的に改善し、適正管理も進んでいます。この取り組みを一過性のものとせず、継続的に続けていく為に、今後も、オンラインでの販売や募金活動は継続して行っていきます。

また、ねこフェスで保護猫譲渡会の運営などにご協力頂いた2つの動物愛護団体への募金活動も会場で行い、「チームにゃわん」様の募金金額が70,150円、「ジョートフル熊本プロジェクト」様への募金金額が40,761円となり、その金額も各団体へ寄付させていただきました。

■チームにゃわん

主に熊本市動物愛護センターと熊本県動物愛護センターに収容されて、処分を待つ猫たちをレスキューし、新しい家族への橋渡しをおこなう動物保護団体。http://emibingo.blog49.fc2.com/

■ジョートフル熊本プロジェクト

動物保護団体・動物愛護センター・保健所などと協力して、さまざまな形の譲渡会を開催し熊本の保護猫・犬たちに新しい家族を見つけるボランティアプロジェクト。
https://www.jyoutofull.org/

ニューコ・ワンは、地域のみなさまが“自分らしく豊かな人生を送る”ための一助となるよう、地域の魅力発信や地域活性化につながる活動の企画・支援を、今後も積極的に取り組んで参ります。

■本件に関するお問い合わせ

ニューコ・ワン株式会社 
地域コミュニティ推進部 大嶋 
090-2964-9035/ anri_oshima@newco1.co.jp 

2022.4.7~Tポイントで熊本ヴォルターズを熱烈応援!~ 「GREEN×Tポイント」を使っての熊本ヴォルターズ支援プロジェクトがスタート

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区、代表取締役:塩原礼貴、以下「ニューコ・ワン」)と、B.LEAGUE所属のプロバスケットチーム「熊本ヴォルターズ」を運営する熊本バスケットボール株式会社(熊本市中央区:代表取締役:西井辰朗)は、株式会社ワンモア(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:沼田健彦、以下「ワンモア」)が展開する『GREEN × Tポイント(Tポイントによるポイントファンディングサイト)』を利用した”熊本ヴォルターズ支援プロジェクト“を、2022年4月9日(土)より開始いたします。

本プロジェクトは、ニューコ・ワンがTポイントエリアアライアンス事業の一環として、「熊本ヴォルターズ」と『GREEN × Tポイント』を運営する「ワンモア」を繋ぐことで実現したもので、ご支援いただいたTポイントは「熊本ヴォルターズ」のクラブチーム運営費用および「熊本ヴォルターズ」による地域貢献活動に充当されます。

ニューコ・ワンは、『GREEN × Tポイント』を通じて”誰かを支援するためにポイントを貯める”という体験価値を提供するとともに、今後、『GREEN × Tポイント』を使っての地域活性化企画を様々な分野で企画提案してまいります。

■プロジェクトの概要

【プロジェクト名】
『熊本ヴォルターズ』Tポイント応援企画
https://green-point.jp/projects/volters 
支援いただいたTポイントは、「熊本ヴォルターズ」のクラブチーム運営費用に充てることで、今後のプロモーションや地域貢献活動に活用いたします。

【支援者へのリターン】
熊本ヴォルターズ選手オリジナルフォト(全20種類)

【支援方法】

Tカード番号を登録したYahoo! Japan IDを「GREEN FUNDING」アカウントと連携し、公式サイト(https://green-point.jp/projects)より応援したいプロジェクトを登録すると、保有する全てのTポイントが毎日自動で支援されます。支援いただいたTポイントは規定の割合で起案者へキャッシュバックされ、今後の活動資金などにあてられます。

■株式会社ワンモアについて

クラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING(グリーンファンディング)」、ポイントファンディングサイト「GREEN×Tポイント(グリーンティーポイント)」を運営。GREEN FUNDINGではガジェット・雑貨・映画・出版・音楽など様々なジャンルのプロジェクトを掲載。現在52を超えるパートナーと共に、3,450を超えるプロジェクトに総計100億円以上の資⾦調達をサポートしています。また、ポイントファンディング「GREEN × Tポイント」では、小学館漫画キャラクター「あさりちゃん」、アニメキャラクター「東北ずん子」等のプロジェクトを掲載し、総計450万ポイント以上の支援を集めています。

GREEN FUNDING:https://greenfunding.jp/

GREEN×Tポイント:https://green-point.jp/

■本件に関するお問合せ先

ニューコ・ワン株式会社 法人営業部
辻野 匡彦(ツジノ タダヒコ)
tadahiko_tsujino@newco1.co.jp
096-241-9253

2022.4.5韓国食材やコスメを取り扱う 全国で話題の韓国スーパー  「Yesmart熊本店」2022/3/17グランドオープン

ニューコ・ワン株式会社(熊本市中央区安政町1-2、代表取締役:塩原礼貴、以下ニューコ・ワン)は、韓国食材や韓国コスメを取り扱う「Yesmart(イエスマート)」(FC運営会社:株式会社永山、東京都台東区浅草橋、CEO:張永軾)にFC加盟し、3/17(木)に九州3店舗目となる『Yesmart熊本店』(住所:熊本市中央区本荘町726-1、TSUTAYA琴平店併設)をグランドオープン致しました。

Yesmartは、今多くのメディアで話題になっており、「めざましテレビ」「スッキリ」「ヒルナンデス!」などでも特集された、幅広い年齢層に人気の韓国スーパーです。九州では、福岡市博多区、北九州市に次ぐ、3店舗目のオープンとなります。

取り扱う商品のほとんどは韓国から輸入した商品で、キムチ・インスタント麺・お菓子など熊本ではYesmartでしか購入できない商品を取り揃えており、韓国に来た気分を味わえるようなラインナップとなっております。また、韓国コスメも取り扱っており、美容大国である韓国で人気の商品を取り揃えております。コロナで韓国旅行に行けないお客様に少しでも旅行気分を楽しんでいただければと思います。

ニューコ・ワンは、これからも地域のお客様に喜んで頂けるようなお店づくりを目指してまいります。

◆Yesmartについて

全国で14店舗(熊本店含む)を展開する、日本最大級の韓国食品専門店。2022年には全国22店舗を目標に、出店拡大中。運営会社の株式会社永山は、もともと観光免税店を全国展開している企業であるが、コロナの影響で、来日する外国人観光客が激減していることなどから、ターゲットを日本人に変更し、韓国食品専門店をFC展開中。品揃えの豊富さや、韓国に来た気分を味わえると話題になり、韓国好きのお客様より支持を集めている。

【Yesmart公式オンラインショップ:https://yesmart.co.jp/

◆本件に関するお問い合わせ

ニューコ・ワン株式会社 
坂本絵里香 
096-241-9250

2022.3.21「全国都市緑化フェア・くまもと花とみどりの博覧会」当社協賛活動について

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴 以下「ニューコ・ワン」)は、国内最大級の花と緑の祭典「全国都市緑化フェア・くまもと花とみどりの博覧会(以下「花とみどりの博覧会」)協賛企業として、博覧会の会期中、熊本県下のTSUTAYAにて連携イベントやフェアを開催いたします。

「花とみどりの博覧会」は、令和4年3月19日(土)~5月22日(日)、計65日間にわたり開催される花と緑の祭典です。熊本では昭和61年以来、2度目の開催となり、今回は「森と水の都くまもとで花と生きる幸せをつむごう」をテーマに掲げ゙、花や緑、恵まれた地下水など自然豊かな熊本の魅力とともに、熊本地震からの力強い復興、 そして、全国からの支援に対する感謝の気持ちを全国に発信すべく開催されます。

今回、ニューコ・ワンは「花とみどりの博覧会」ゴールドパートナーとして、熊本県内18店舗にて博覧会開催の宣伝告知を行うと同時に、蔦屋書店 嘉島、蔦屋書店 小川町、TSUTAYA BOOKSTORE菊陽では「花とみどりの博覧会コーナー」を設置するなど、関連イベントや書籍フェアを開催する予定です。
特にメイン会場のひとつ「街なかエリア」に近接する蔦屋書店 熊本三年坂では、プラントハンター・西畠 清順氏や「花とみどりの博覧会」フラワーアンバサダーを務めるニコライ・バーグマン氏の特設コーナーを展開するなど、ご来店のお客様に都市緑化についてより興味を持っていただけるような取り組みを推進いたします。

ニューコ・ワン株式会社は、「ひとりひとりが”自分らしく豊かな人生を送る”ための社会づくりに貢献する」という企業理念に沿って、地域の魅力発信や地域の方々と密着した活動に積極的に取り組んで参ります。

■くまもと花とみどりの博覧会 開催概要

名称:第38回全国都市緑化くまもとフェア
https://kumaryokkafair.com/
開催期間:2022年3月19日(土)~5月22日(日)
会場

≪メイン会場≫
街なかエリア(「熊本城公園及び花畑広場一帯」)
水辺エリア 「水前寺江津湖公園一帯」(水前寺地区~広木地区、動植物園含む)
まち山(立田山)エリア 「立田山」

≪パートナー会場≫
県内すべての市町村(45市町村)の花や緑の名所等
空港、駅、港、ターミナルなどの交通拠点 等

■本案件に関するお問い合わせ

ニューコ・ワン株式会社 蔦屋書店 熊本三年坂
担当:野田 順治(ノダジュンジ)
080-3996-2341
junji_noda@newco1.co.jp 

2022.3.13熊本大学×ニューコ・ワン共同企画 「熊本発!電動バスが未来をひらく」展 @ 蔦屋書店 熊本三年坂

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴)と熊本大学(本校:熊本市中央区黒髪2丁目39番1号)は、学内の研究を蔦屋書店内にて紹介・発表することで、多くの方々に研究成果を周知する共同企画の一環として、「熊本発!電気自動車が未来をひらく」展を2022/3/16(水)~3/22(火)まで蔦屋書店 熊本三年坂にて開催します。

本企画展では、電気自動車の研究開発を専門とする本学大学院先端科学研究部松田俊郎シニア准教授の研究内容、及び環境省から委託を受けて取り組んでいる実証事業の内容をご紹介します。
昨今、環境問題への関心の高まりから、脱炭素化を進める手段として電気自動車(EV)に大きな期待が寄せられています。

松田研究室では電気自動車の様々な社会実装プロジェクトの推進と、社会実装の為のシステム技術の研究開発を進めています。特に自家用車と比較して普及が遅れている大型車(バス、トラック)への導入を目指して、低価格化、大型車に適用可能な性能、大量生産等を目指した技術開発を行っています。
会場ではパネル展示に加えて、これまでのEVバス実証実験の動画を放映します。

ニューコ・ワン株式会社は、今後も引き続き熊本大学との連携を継続し、熊本にお住いの方々へ向け、様々なテーマでのイベントを企画・開催して参ります。

■「熊本発!電気自動車が未来をひらく」展 概要

開催期間:3月16日(水)~3月22日(火)
時間:10:00~18:00
場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下1階イベントスペース
お問合せ:ニューコ・ワン株式会社
電話番号:096-241-9250
担当:地域コミュニティ推進室:築島(ツクシマ)
Mail:kazuho_tsukushima@newco1.ne.jp

2022.3.4阿蘇・西原村観光PR受託事業 「風とともにぶらり旅 阿蘇・西原村 in TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽」 開催のお知らせ

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴)と西原村観光協会(所在地:阿蘇郡西原村河原3460 代表理事:廣瀬和彦)は、共同企画イベントとして、2022/3/5(土)~2022/3/21(月)までTSUTAYA BOOKSTORE菊陽(所在地:菊池郡菊陽町津久礼2746)にて『風とともにぶらり旅 阿蘇・西原村 in TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽』を開催いたします。

写真:阿蘇にしはらウインドファーム(風力発電)

本企画は、「書店を通して地元の魅力をもっと知ってもらいたい」という想いの下、熊本が誇る阿蘇、その中でも西原村にスポットを当て、その魅力を多くの方に知っていただくために企画いたしました。コロナ渦で観光地から足が離れている今、書店を通して地元の魅力に触れ、現地へと足を運ぶきっかけになれば幸いです。

期間中は、阿蘇西原村から約15店舗様にご出店頂き、店主のこだわり溢れるお皿や器、おしゃれなカフェのおいしい食、西原村の風を感じさせる植物や服飾など、選りすぐりの商品を販売致します。また、西原村の見所を紹介するブースの設置や、本企画と連動した企画「西原村Go Photoキャンペーン」も実施いたします。
素敵な商品や風景との出会いを求めて、是非、阿蘇西原村で「風とともにぶらり旅」にお出かけください。

ニューコ・ワン株式会社は、「ひとりひとりが自分らしく豊かな人生を送るために」という企業理念に沿って、地域の魅力発信や地域の方々と密着した活動に積極的に取り組んで参ります。

■西原村について

西原村観光協会HP:https://nishiharakanko.com/
熊本県阿蘇郡にある西原村は、熊本市の中心部から東に約20㎞に位置しています。

東側は阿蘇外輪山の一部である俵山を中心とする広大な原野が広がり、草原や湧水など豊かな自然がいくつも残っています。白糸の滝や阿蘇ミルク牧場など観光地としては勿論、南阿蘇の玄関口として交流施設、物産館も整備されており、昨年七月には熊本地震の復興プロジェクトとして、人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」のキャラクター、航海士ナミの銅像が「俵山交流館萌(もえ)の里」に設置され、県内外からもたくさんの方が来訪されています。

■開催概要

出店店舗:chang-PLANT / ondine dryflower / リナ*アトリエハウス / KAFU / 琉球の器 ゆい / くまモンショップ(生タピオカ店LEO) / AmeYa / kids garage BAKU / 田舎想菜 樂や / たんぽぽハウス / 自家焙煎 珈琲市場 / Las Pottery / 菓の匠 蕨野 / 山田さんちの牧場 ミルクの里 / 俵山交流館 萌の里/西原村観光協会 ※順不同 敬称略

開催期間:3月5日(土)~3月21日(月)
開催場所:TSUTAYA BOOKSTORE 菊陽 (営業時間:8:00~23:00)
お問合せ先:店長 戸神 096-232-6300 

2022.3.4ニューコ・ワン×豊緑園共同開発 本を読むあいまに飲んでいただきたいお茶 「あいま茶」 販売開始

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴)は、有限会社豊緑園(本社:宮崎県新富町 代表取締役:森本健太郎)と共同で商品開発をしたオリジナルティ 「あいま茶」 を、3月12日(土)より販売開始します。

読書の時間をより豊かなものにしたい。お客様が読書で体験するそれぞれの物語がお茶の香りと風味で少しでも広く深いものになれば・・・。兼ねてから豊緑園様の「もりもっ茶」をお取り扱いして来たTSUTAYA従業員と雑貨バイヤーのそんな想いをカタチにしたのが、この「あいま茶」です。私たちのこの想いに共感いただき、豊緑園様とのコラボが実現しました。

元々、豊緑園様で作られる商品にはひとつひとつにコンセプトやストーリーがあります。今回共同開発した新商品も5つのテーマで読書の「あいま」をイメージ、5種類のお茶を開発しました。商品名は「本を読む合間」とちょっと一息「休憩の合間」の二つ意味を込めて「あいま茶」とネーミング、パッケージのイラストは豊緑園・森本代表の奥様の手によるもので、パッケージ自体がそのまま栞として使える仕様になっています。読書好きな方にギフトとしてもお贈りいただけるデザインに仕上げました。

「あいま茶」で読書の時間をさらに楽しんでいただくと共に、豊緑園様のオーガニックで美味しいお茶の魅力をより多くの方々にお伝えできればと思っております。

ニューコ・ワン株式会社は、「ひとりひとりが自分らしく豊かな人生を送るために」という企業理念に沿って、書店運営を通して、これからも地域の魅力発信や地域の方々と密着した活動に積極的に取り組んで参ります。

■本を読むあいまに飲んでいただきたいお茶 「あいま茶」 ラインナップ

純文学の「あいま」  “豊茶”
一年で一番最初に摘む品種「ゆたかみどり」の特上煎茶。
物語の情景や言葉の美しさ。行間に漂う世界。そんな作品の傍には、芳醇な旨味のお茶をいかがでしょう。

ミステリーの「あいま」 “満月ほうじ茶”
中秋の名月のころに摘んだ「サエミドリ」という品種の茶葉を、香ばしく焙煎したほうじ茶。
先が気になる。読み進める程に増すスリルと緊張感。ここはほうじ茶でほっとひと息。

恋愛小説の「あいま」 “きゅっと茶”
満月ほうじ茶をベースにした赤紫蘇とへべすの酸味が香るブレンドティ。
静かに感情移入したり物語に浸りながら、甘酸っぱい味のお茶を口に含めば、物語が一層印象深くなるかもしれません。

青春小説の「あいま」 “なごみ茶”
有機緑茶をベースにカモミールとオレンジピールが香るブレンドティ。
瑞々しさ、高揚感、そしてちょっと切なさも・・・。様々な感情に浸る時、寄り添ってくれる優しいカモミールの香りを。

時代小説の「あいま」 “一二三茶”
春に摘む「茎」や「新芽」の部分を使用した緑茶に煎り玄米をブレンドした玄米茶。
親しき哉、本とお茶。その時代に生きた人達や情景を思い浮かべながらの一服。しっくりくるのは玄米香るお茶。

■豊緑園様のご紹介

HP: https://houryokuen.jp/
豊緑園は自然豊かな宮崎県児湯郡新富町にある、有機JAS認定されたオーガニックな茶園です。20年以上農薬を使わずに手作業で育てられた茶葉で出来た「もリもっ茶」は、TSUTAYAたかなべ店をはじめ、宮崎のTSUTAYAでも販売をしています。

■発売記念イベントについて

今回の共同開発商品の発売にあたり、下記店舗にて発売記念イベントを行います。
イベントでは豊緑園様による試飲会や関連商品の販売も行う予定です。
TSUTAYAたかなべ店 ※2022年3月12日(土)9:00より
TSUTAYABOOKSTORE宮交シティ ※2022年3月12日(土)10:00より

■取扱店舗

下記の店舗での販売を予定しております。
<宮崎県>
蔦屋書店 宮崎高千穂通り、TSUTAYA BOOKSTORE宮交シティ、TSUTAYA大塚台店、TSUTAYAたかなべ店、TSUTAYA岡富店
<熊本県>
蔦屋書店 熊本三年坂、TSUTAYA BOOKSTORE菊陽、三年坂マルシェ
<福岡県>
蔦屋書店イオンモール筑紫野
※各店舗所在地等はこちらをご確認ください
https://newco1.co.jp/store

■お問い合わせ

ニューコ・ワン株式会社 担当:文具雑貨Unit 吉川ひとみ TEL:096(241)9250 (代表)
有限会社 豊緑園 担当:森本あや TEL:0983(32)1285

2022.3.4水俣・芦北豪雨被災地観光復興事業「水俣・芦北エシカルマルシェ」 in 蔦屋書店 熊本三年坂 開催のお知らせ

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴)は、水俣・芦北豪雨被災地観光復興事業の一環として株式会社ローカルデベロップメントラボ(本社:福岡市、代表取締役:長島秀晃)が企画推進する「水俣・芦北エシカルマルシェ」を、2022年3月4日(金)~6日(日)の3日間、蔦屋書店 熊本三年坂 にて開催いたします。

「水俣・芦北エシカルマルシェ」は、令和2年7月に発生した豪雨被災及び新型コロナウイルスの影響により落ち込みが大きい水俣・芦北地域の復興支援を目的に、熊本県が主催する「水俣・芦北豪雨被災地観光復興事業」の一環として実施するものです。

「エシカル消費」の観点から、環境にやさしく、事業者のこだわりの詰まった選りすぐりの商品を取り揃えました。水俣・芦北地域で無農薬にこだわって育てられた柑橘類や加工品、和紅茶など、日常を豊かな気持ちにしてくれる商品が並びます。自然にやさしく作り手のこだわりが詰まった魅力溢れる商品をぜひお楽しみください。

ニューコ・ワン株式会社は、「ひとりひとりが豊かな人生を送るために」という企業理念に沿って、地域の魅力発信や地域の方々と密着した活動に積極的に取り組んで参ります。

■株式会社ローカルデベロップメントラボについて

『ハコものを今一度楽しいものに変えたい』という想いのもと、2018年3月に設立されました。九州にて観光案内所の運営や地域の体験コンテンツ開発・運営、ポップアップ店舗の運営、6次産業化に係る商品開発など、様々な事業でパートナーとともに地域を編集し、新しい場づくりを提案する会社です。
Facebook https://www.facebook.com/localdevelopmentlab/

■開催日時および場所

2022年3月4日(金)~3月6日(日) 10:00~19:00
蔦屋書店熊本三年坂 1F イベントスペース

■本問い合わせ先

ニューコ・ワン株式会社 蔦屋書店熊本三年坂
担当:野田順治(ノダジュンジ)
080-3996-2341
junji_noda@newco1.co.jp 

2022.3.1上益城地域振興事業「“ちょうどいい田舎”上益城のとてもいいものが大集合!~かみましきマルシェ~」開催のお知らせ

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町、代表取締役:塩原礼貴)は、熊本県県央広域本部上益城地域振興局(局長:石元光弘)の起案する、コロナ禍で大きく消費の落ち込んだ上益城地域の経済の活性化、及び上益城管内への観光誘客促進を目的とした地域振興事業として、
「“ちょうどいい田舎” 上益城のとてもいいものが大集合!~かみましきマルシェ~」 を蔦屋書店熊本三年坂で開催いたします。

上益城地域は御船町、嘉島町、益城町、甲佐町、山都町の5町からなる、豊かな自然に囲まれながらも中心市街地にも近い“ちょうどいい田舎”。

そんな上益城地域の特産品等を集めた「かみましきマルシェ」を、中心市街地“マチナカ”にある「蔦屋書店 熊本三年坂」で開催します。
当日は、上益城地域の8店舗が出店し、自慢の特産品等を販売します。

■「かみましきマルシェ」 出店者

【御船町】 山川養蜂園 / 福永幸山堂 肥後藍御船工房
【嘉島町】 手づくりハウス / 輸入雑貨&力フェKASHU 花宗
【甲佐町】 一般社団法人パレット
【山都町】 岩永製茶園 / なかはた農園

■「ちょうどいい田舎 かみましきマップ」

蔦屋書店熊本三年坂1Fでは、上益城地域の“ちょうどいい”30ショップを厳選し、「ちょうどいい田舎 かみましきマップ」と、上益城地域での観光に役立つお得な情報を掲載したオリジナルショップカードを設置しています。

■野あそび体験ワークショップ

御船町の吉無田高原でキャンプやバーベキュー、グランピング体験ができる「野あそび企画」による、アウトドア体験ディスプレイと自然の素材で作るモノづくり体験ワークショップも実施します。

■現在熊本県に残る唯一の人形浄瑠璃芝居である「清和文楽館」特別展示ブース

清和文楽は江戸時代末期の嘉永年間(1850年ごろ)、山都町(旧・清和村)を訪れた淡路の人形芝居の一座から、浄瑠璃好きな村人が人形を買い求め、技術を習ったのが始まりです。清和文楽の一座は農家の人々で構成され、純粋な楽しみとして地域のお宮の農村舞台で奉納芝居を上演したり、各地の行事に招かれたりするなどして、伝承してきました。昭和54年、清和文楽人形芝居が熊本県の重要無形文化財に指定されたのを機会に、「文楽の里」をキャッチフレーズにして、村おこしで清和文楽の再生を期し、平成4年、清和文楽の伝承と地域の活性化を目的に九州唯一の人形浄瑠璃専用の劇場「清和文楽館」が建設されました。その後毎年200回前後の公演を行っています。

“ちょうどいい田舎” 上益城地域にマチナカで体験する2日間。
ぜひ、御来場ください。

ニューコ・ワン株式会社は、「ひとりひとりが自分らしく豊かな人生を送るために」という企業理念に沿って、地域の魅力発信や地域の方々と密着した活動に積極的に取り組んで参ります。

■主催
熊本県県央広域本部上益城地域振興局
■日時
2022年3月5日(土)~6日(日) 午前10時~午後5時
■場所
蔦屋書店 熊本三年坂 地下1階イベントスペース

■本件に関する問い合わせ先

ニューコ・ワン株式会社 蔦屋書店熊本三年坂
担当:野田順治(ノダジュンジ)
080-3996-2341
junji_noda@newco1.co.jp

2022.2.24蔦屋書店熊本三年坂にて、国内最大の韓国雑貨通販サイト『moim』 熊本初のPOP-UP STOREを開催

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町、代表取締役社長:塩原礼貴、以下「ニューコ・ワン」)は、株式会社 L company(本社:品川区西五反田、代表:田中延朱、以下「L company」)が運営する、韓国で人気の雑貨・ライフスタイル雑貨を販売するオンラインストア『moim』のPOP-UP STOREを、蔦屋書店 熊本三年坂 にて、2022年2月24日(木)~3月13日(日)の期間限定で開催致します。

韓国の人気雑貨・ライフスタイルブランドを公式で取り扱う国内最大のオンラインストア『moim』では、これまで全国各地でポップアップストアを開催、熊本では今回が初開催となります。

コロナ禍で海外旅行に行き辛い状況が続く中、少しでも多くの方に渡韓気分や韓国のライフスタイル雑貨をお楽しみいただけるよう、今回は、16ブランドの約500品目、1万点以上を展開します。

■『moim(モイム)』について

韓国には雑貨・ライフスタイルグッズのブランドが数多くあり、韓国のみならず、世界中のファンが多くいることで有名です。
『moim』は、そんな日本未上陸の韓国ブランドをより多くの方に知っていただき、楽しんでもらうためのオンラインストアです。
『moim(モイム)』とは、韓国語で「모임」と書いて「集まり」という意味があります。
『moim』を通じて集まったブランドによって、お気に入りのアイテムやブランドを見つけ、集めていってもらいたいという想いを込められています。

蔦屋書店熊本三年坂は、書店で新しい本と出会い世界が広がっていくように、本という媒体を通すだけではなく、今まで知らなかった、触れることがなかったことに出会う体験を提供し、ご来店頂いたお客様の好奇心を刺激し、世界を広げる場であり続けるよう企画・提案をして参ります。

■「moim POP-UP in熊本」企画概要

開催期間:2022年2月24日(木)~2022年3月13日(日)
時間:10:00~19:00
場所:蔦屋書店 熊本三年坂 1階POP-UPスペース
TEL: 096‐206‐9948(1階催事レジ)

■購入特典

【購入者全員】
・moimオリジナルステッカー/カップホルダー2種

【¥3,000以上お買い上げ】
・moimオリジナルステッカー/カップホルダー2種/造花チューリップ

【¥8000以上お買い上げ】
・moimオリジナルステッカー/カップホルダー2種/造花チューリップ/コグミハンドタオル(先着100名様)

■本件に関するお問い合わせ

ニューコ・ワン株式会社 
地域コミュニティ推進室
イベント・メディア営業チーム 大嶋090-2964-9035 

2022.2.14蔦屋書店イオンモール筑紫野 改装リニューアルオープンのお知らせ

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴)が運営する、蔦屋書店イオンモール筑紫野(所在地:福岡県筑紫野市立明寺434-1 イオンモール筑紫野1F)が、2022年2月14日にリニューアルオープン致しました。

地域最大級の書籍在庫はそのままに、文房具・雑貨の品揃えをより洗練させ、さらには様々なテーマの限定POPUPイベントを頻度高く開催することで、書店の枠を超えたライフスタイルショップを目指します。

また、リニューアルコンセプトを「生活提案&地域コミュニティの活性の場」とし、書籍や文房具・雑貨の販売を中心とした生活提案に加え、地元の作家や生産者、企業や商店、自治体や学校など、産官民を問わず様々な地域コミュニティが参加・出展できるイベントスペースを新設。地域活性化に繋がる企画イベントや企画展を催すことで、地域に根差し、地域になくてはならないお店となることを目指してまいります。

ニューコ・ワン株式会社は、「ひとりひとりが自分らしく豊かな人生を送るために」という企業理念に沿って、書店運営を通して、地域の魅力発信や地域の方々と密着した活動に積極的に取り組んで参ります。

■蔦屋書店 イオンモール筑紫野

●住所
〒818-0042 福岡県筑紫野市立明寺434-1 イオンモール筑紫野1F
● 電話番号
092-918-5757
● 営業時間
午前10:00~午後9:00
● 売場総面積 
合計550坪
● 取扱い商品
書籍の販売、文房具・雑貨の販売、CD/DVD販売

2022.2.10黒川温泉観光旅館協同組合×ニューコ・ワン共同企画イベント ~『黒川温泉のある書店。』 in 蔦屋書店イオンモール筑紫野~

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴)と黒川温泉観光旅館協同組合(所在地:阿蘇郡南小国町満願寺6594-3 代表理事:音成貴道)は、共同企画イベントとして、2022/2/14(月)~2022/3/13(日)まで蔦屋書店イオンモール筑紫野(所在地:福岡県筑紫野市立明寺434-1)にて『黒川温泉のある書店。』を開催いたします。

今回のイベントは、2021年にTSUTAYA BOOKSTORE菊陽にて開催された企画の第2弾になります。

地域の方々の想いと共に発展し続ける温泉地「黒川温泉郷」の魅力を、

福岡の方々にも知って頂き、黒川温泉の雰囲気を少しでも楽しんで頂きたい、という想いのもと、蔦屋書店イオンモール筑紫野のリニューアルに伴うオープニングイベントとして開催いたします。

期間中は、黒川温泉郷の魅力満載の商品が並ぶPOPUPショップ、四季を感じる黒川温泉郷の動画放映、パネル展、各旅館の紹介ブースなどを設置いたします。POPUPショップでは、黒川温泉の魅力が詰まった、ギフトボックス(入浴剤5箱/各旅館パンフ20宿程度・温泉街マップ等)など、オリジナルグッズの販売も実施致します。

ニューコ・ワン株式会社は、「ひとりひとりが自分らしく豊かな人生を送るために」という企業理念に沿って、地域の魅力発信や地域の方々と密着した活動に積極的に取り組んで参ります。

■黒川温泉について

阿蘇郡南小国町と大分県との県境に位置する黒川温泉郷は、美しい自然や落ち着いた佇まいの旅館など、田舎としての魅力を最大限に活かした温泉街として全国的に有名です。全体が一つの旅館として共に磨き合うという「黒川温泉一(いち)旅館」のコンセプトのもと、各旅館や商店、住民、行政が協力して地域づくりを行い、「上質な里山」の景観がある温泉地を作り上げてきました。1986年から推進してきたこの景観づくりにより、2009年版のミシュランガイド・ジャポンでは2つ星の評価を獲得。その他、グッドデザイン賞特別賞、第1回アジア都市景観賞など数多くの賞を受賞しており、2021年からは「黒川温泉2030年

ビジョン」を掲げ、地域一体で未来に向けた新たなプロジェクトを推進しています。

■概要

開催期間:2月14(月)~3月13日(日)
開催場所:蔦屋書店イオンモール筑紫野 (営業時間:10:00~21:00)
お問合せ先:店長 篠崎 092-918-5757 

2022.2.8熊本大学×ニューコ・ワン共同企画 「田中智之の解体新書展in熊本」@ 蔦屋書店 熊本三年坂

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町 代表取締役:塩原礼貴)と熊本大学(本校:熊本市中央区黒髪2丁目39番1号)は、学内の研究を蔦屋書店内にて紹介・発表することで、多くの方々に研究成果を周知する共同企画の一環として、「田中智之の解体新書展in熊本」を2022/2/14(月)~2/27(日)まで蔦屋書店 熊本三年坂にて開催します。

本企画展では、建築設計や都市デザインを専門とし建築家でもある熊本大学大学院先端科学研究部田中智之教授の制作したパース(建築や都市計画の完成予想図)、通称「タナパー」を展示します。

「タナパー」は、ビル群や建物の外壁を透視して、複雑な都市空間の構造や建物内の多様な空間を青ペン1本で紙上に現出させており、国内外で高い評価を受けています。また、田中教授は熊本駅周辺の都市空間デザイン及び桜町・花畑周辺地区まちづくりマネジメントにおいて中心的な役割を担っており、今回の展示では「熊本駅」「サクラマチ・花畑広場」「熊本城」等、熊本に縁のある建造物や都市空間を中心としたパースの展示を行います。

今回は原画を拡大して展示しますので、精密なパースの細部まで楽しんで頂くことができます。また、会場には原画やスケッチブック、実際に使用している文具も展示します。

ニューコ・ワン株式会社は、今後も引き続き熊本大学との連携を継続し、熊本にお住いの方々へ向け、様々なテーマでのイベントを企画・開催して参ります。

「田中智之の解体新書展in熊本」 概要

開催期間:2月14日(月)~2月27日(日)
時間:10:00~18:00
場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下1階イベントスペース
お問合せ:ニューコ・ワン株式会社
電話番号:096-241-9250
担当:地域コミュニティ推進室:築島(ツクシマ)
Mail:kazuho_tsukushima@newco1.ne.jp

2022.2.8ねこ好きによる、ねこ好きの為の、ねこのお祭り 『ねこフェス』 2022年2月16日(水)より蔦屋書店 熊本三年坂で期間限定開催

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町、代表取締役社長:塩原礼貴、以下「ニューコ・ワン」)は、2月22日(猫の日)に合わせて、蔦屋書店 熊本三年坂 地下イベントスペースにて「ねこフェス in SANNENZAKA vol.3」を、2022年2月16日(水)~2月27日(日)期間限定で開催致します。

■「ねこフェス」について

2月22日(猫の日)に合わせて、2020年からスタートした「ねこフェス」は、毎回好評を博し、第3弾が決定致しました。

この「ねこフェス」では、毎回、通称“猫島”として知られる「湯島(熊本県上天草市)」の観光拠点である「ねころびCAFÉ」で猫のケアを中心に活動されている“地域おこし協力隊”の方と協力し、湯島の猫たちの健康や医療の為に利用される「ねころび募金」を募っています。昨年は、チャリティグッズの収益と店頭募金を合わせて、50万円以上の募金をお渡しすることができました。ねこフェス終了後も、チャリティグッズをオンラインサイトにて販売することにより、年間を通して湯島への支援を行っています。その結果、現在、約140匹の猫へのワクチン接種が完了し、適正数を管理する為に、約50匹の避妊去勢手術が完了しました。

「ねころび募金」により、湯島の猫の健康状態は劇的に改善し、適正管理も進んでいます。この取り組みを一過性のものとせず、継続的に続けていく為に、今年も新しいチャリティグッズを作成致します。

また、「ねこフェス」には、湯島で創作活動されている方にも出展して頂いており、まだ湯島に行ったことがないという方々に対して、湯島のPRを行う場にして頂きたいと考えます。人は人、猫は猫、の「ありのまま」で魅力的な湯島をPRしながら、人と猫がうまく共生できるよう活動する「島おこしプロジェクト」と協同し、人も猫も幸せな環境作りに、少しでも役立てられるように、継続的に取り組める仕組みを作っていきます。

■保護猫譲渡会も同時開催

また、昨年度初めて行った「保護猫譲渡会」を、今年も、ねこフェス期間に合わせた2月19日(土)・2月26日(土)の2日程で、チームにゃわん(動物愛護団体、代表:梅崎恵美子)と共催で開催します。「チームにゃわん」は、熊本県内の保健所やセンターに収容されている猫達の中から、病気や怪我を負い、治療が必要とされる猫たちを優先して保護し、新しい家族へと送り出す活動をしています。昨年は、合計7匹の猫たちを新しい家族の下へ送り出すことができました。今年も2回の譲渡会を行うことで、合計10匹の猫たちが、新しい家族を見つけることを目標にしています。(完全予約制)

加えて、今年は、熊本県 健康危機管理課 衛生環境室のご協力の下、熊本県の動物愛護の取り組みを紹介するブースを作成します。避妊去勢手術補助制度や地域猫活動補助制度などを分かりやすく解説。熊本県動物愛護センターの保護猫も紹介します。

■猫と人のよりよい暮らし

今年の「ねこフェス」では、「ねこと暮らす」を1つのテーマにしています。

新産住拓株式会社(本社:熊本市南区近見、代表取締役社長 小山英文、以下「新産住拓」)の猫と家族の為の家「にゃんだふるほーむ」の紹介ブースや、正しいねこ知識の普及を通して、「猫と人とのよりよい社会」の実現を目指す「ねこ検定」の紹介ブースも設け、猫と人が一緒に過ごす時間が、より豊かに、より素敵になる手助けとなるよう取り組みます。

ニューコ・ワンは、地域のみなさまが“自分らしく豊かな人生を送る”ための一助となるよう、書店で新しい本と出会い世界が広がっていくように、本という媒体を通すだけではなく、今まで知らなかった知識や体験したことのないことに出会う機会を提供し、ご来店頂いたお客様の好奇心を刺激し、世界を広げる場であり続けるよう企画・提案に積極的に取り組んでまいります。

■「ねこフェス in SANNENZAKA vol.3」企画概要

開催期間:2022年2月16日(水)~2021年2月27日(日)
時間:11:00~19:00(最終日のみ17:00まで)
場所:蔦屋書店 熊本三年坂 地下イベントスペース
TEL: 096‐206‐9948(1階催事レジ)

■本件に関するお問い合わせ

ニューコ・ワン株式会社
地域コミュニティ推進室
イベント・メディア営業
大嶋杏里
090-2964-9035/ anri_oshima@newco1.co.jp 

2022.1.5台湾発の人気セレクトショップ「神農生活」 初POPUP STORE開催in蔦屋書店熊本三年坂

ニューコ・ワン株式会社(本社:熊本市中央区安政町、代表取締役社長:塩原礼貴、以下「ニューコ・ワン」)は、株式会社近鉄百貨店(本社:大阪市阿倍野区、代表取締役社長執行役員:秋田拓士、以下「近鉄百貨店」)が運営する台湾発人気セレクトショップ「神農生活」初のPOP-UP STOREを、蔦屋書店 熊本三年坂 にて、2022年1月12日(水)~1月30(日)の期間限定で開催致します。

神農生活は、台湾で人気のバイヤーが厳選したこだわりの食、雑貨を取り扱うショップで、近鉄百貨店が2021年4月9日にあべのハルカス近鉄本店内で国内1号店をフランチャイズ形態でオープンしました。

今回、約300品目をご用意するPOP-UP STOREは、あべのハルカス近鉄本店以外への初めての外部展開となり、近鉄百貨店にとって、神農生活の多店舗化への足掛かりとなる取り組みです。

また、熊本市は、2022年1月に台湾・高雄市と友好交流協定を締結してから、5周年を迎えます。

今回の「神農生活 POP-UP STORE」開催期間中、台湾の風土や文化により触れてもらえるよう、関連書籍の展開と、熊本市政策局総合政策部国際課と共同で、高雄市を観光や文化を発信するパネル展も店内で同時開催いたします。

コロナ禍で、気軽に海外旅行に行けない情勢が続く中で、少しでも旅行気分を味わって頂き、コロナ禍を乗り越えた後には、魅力溢れる台湾への旅行を検討してもらえるようなフェアになるように取り組みます。

蔦屋書店熊本三年坂は、書店で新しい本と出会い世界が広がっていくように、本という媒体を通すだけではなく、今まで知らなかった、触れることがなかったことに出会う体験を提供し、ご来店頂いたお客様の好奇心を刺激し、世界を広げる場であり続けるよう企画・提案をして参ります。

■「神農生活 POP-UP STORE」企画概要

開催期間:2022年1月12日(水)~2022年1月30日(日)
時間:10:00~21:00
場所:蔦屋書店 熊本三年坂 1階POP-UPスペース
TEL: 096‐206‐9948(1階催事レジ)

【キャンペーン】

●1月12日(水)~16日(日) 税込1,000円以上お買い上げのお客様に神農生活オリジナルポストカードをプレゼント(各日先着100名様)
●1月22日(土)・23日(日)税込1,000円以上お買い上げのお客様に台湾観光協会協賛オリジナルボールペン(マスク、台湾観光ガイド付き)をプレゼント(各日先着50名様)

■本件に関するお問い合わせ

ニューコ・ワン株式会社
地域コミュニティ推進室
イベント・メディア営業チーム 大嶋 090-2964-9035